※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の申請中で、パートも考えているけど、扶養外での手当をもらうと月の手取りはどれくらいになるでしょうか?


保育園に入れようと思っているのですが、正社員で申請を出しているのですが、パートを探そうと思ってます。

2人目も考えているのですが、扶養外で出産手当金や産休育休手当をもらうとなると、月にどのくらいの手取りになるのでしょうか?

コメント

たこさん

手取りは時給次第なので誰にも分からないですね😅

産休を取得して出産手当金をもらうには勤務先の健康保険に加入していることが条件、
育児休業を取得して給付金をもらうには雇用保険に加入していて11日以上勤務した月が12ヶ月以上あることが条件です。
さらに認可保育園は月64時間以上の就労が条件だと思います。

出産手当金と育児休業給付金のもらえる額はお給料次第で一人一人変わります。
あとは検索なさってくださいね。

そうくんママ

私が、、
フルタイムパートで育休手当もらいましたが、、
時給1000円で手取りは12から13万くらいです😅

完全に働き損だとは思いますが、、
うちは健保が手厚いのと将来を見据えた社保でと考えたのと、、
育休ももらえたので。

パートだと
産休育休をもらえるもらえないかは、会社の規定次第なので、、
もらえる基準はクリアしてても
会社でパートに産休、育休がなければもらえないので注意です、、