
体育着の裾上げについて、お店で裾上げしてもらったものを後で元に戻すことは可能ですか?また、裾を切らずに縫い目を目立たなくする方法をお店に伝えるにはどうしたらいいでしょうか。
小学校の体育着の裾上げについて詳しい方おりましたら教えてください🙇♀️
先日長袖長ズボンの体育着を購入しました!
大きめを買ったのでズボンは長く、裾上げをしてあげたいのですが私が本当に不器用で裾上げできる自信がありません😭
洋服お直しのお店で裾上げした物を適切な時期が来たら長く戻すような裾上げはできるのでしょうか?💦
裾を切らずになるべく表に縫い目が出ないような裾上げをお願いしたいと思っていて、何とお店の方に伝えたら良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

そう
「大きくなったら伸ばして着せるので、折り曲げてまつり縫いで留めてほしいです」って言えば大丈夫だと思います。糸切ればすぐに解けます。
まつり縫いは簡単なので覚えとくと便利ですよ~スカートやスラックスの裾がほつれた時など。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
まつり縫い聞いた事はあるのですが、本当に不器用で😭
まつり縫いなのかな?縫い目は表に出るしまち針で止めてるのに長さ違ったり😰
もちろん毎回刺してしまい血も出してしまうくらい不器用です😭