

退会ユーザー
そもそもその考えをやめました。
理解してもらうってすごく難しいことで固定概念だったりあって、無理だなって感じたので。

はじめてのママリ🔰
主人がパニック持ちですがいまいち気持ちわかりません。友達にもいますがそっちは親身になれるのになんだか、主人だとイラってしちゃいます

はじめてのママリ🔰
パニック発作と言うか私は現在過去最大のストレスで二回過呼吸起こして倒れました。
昨日も、突然の過呼吸起こして大変でした。
周りにバレないように、なりそうな感覚が分かるので静かにトイレに逃げ込みました。
同時に目眩も発症しました😭
過去に、パニック障害と診断された事あります。
これって、周りからの理解を得るのはかなり難しいですよね😖
全く経験ない人って、「気持ちの問題。甘えだ。気持ち分からない」って必ず言います。
けど、これって本当辛いですよね…。
息が急に吸えなくなり私の場合は、その場に
パタッと倒れそうになり、自ら座りこんだ事さえもあります。
正に今、また発症しだしてます。
周りになかなか理解されにくいので、倒れる前に自分で端っこ避けたりしてます😰💦
発作を落ちつかせる薬貰ってますが、効いてるのか謎です😅
-
はじめてのママリ🔰
下のコメント読みました。
理解とかじゃなくて、旦那さん酷すぎです…
パニック発作って経験した人にしか分からないのは事実ですが、本当に辛いんですよね。
しかも、突然症状現れるし、なりそうな時は自分で分かりますが、運転の時は本当に危ないですからね。。
すいませんが、優しさなさすぎです。- 9月17日

ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりなった事ない人には
難しい話かもしれませんが
完全に全てを知って貰うのは
難しいし押し付けみたいなので
せめてパニックが出そう、
パニック出てる時は
そってして欲しいだとか
運転してたら
変わって欲しいとか
それくらいは
理解して貰えたらいいなあって
不意に思ってしまいました。
旦那に今苦しいから
運転変わって欲しい
って伝えたら
てめえの発作ごときで
俺に迷惑かけんな
てめえで運転しろ
って発作起きてる目の前で
缶ビール開けられます。
辛いです.
コメント