※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんが一歳過ぎるとお昼寝は一日一回で、最近は30分~1時間。赤ちゃんはもっとお昼寝すると思っていた。天気の良い日は午前中に散歩に出る。

同じくらいのお子さんがいらっしゃる方、お昼寝はどのくらいしますか?

一歳過ぎてから一日一回になり、ここ最近は時間も短くなり、30分~1時間です。
赤ちゃんってもっとお昼寝するものだと思ってました(--;)

天気が良い日は午前中に一度散歩に出てます。

コメント

deleted user

一日に三回するらしいです☺️
時間にすると1日で1時間半くらい寝てるみたいです🎄✨

  • ママリ

    ママリ

    30分を3回くらいするのですね~
    有り難うございます。

    • 12月13日
育児奮闘中ママ

お昼寝は1日1回で長い時で三時間くらいして短くても二時間くらいします♪
15時以降寝てたりすると夜中々寝ないので極力寝かさないようにしています!

  • ママリ

    ママリ

    2時間寝てくれると助かりますね。
    うちの子は、リビングで寝させてるのが悪いのでしょうか…
    全然寝ないです(--;)

    • 12月13日
  • 育児奮闘中ママ

    育児奮闘中ママ

    助かりますよ~!
    一緒に寝ちゃってますが(^-^;
    どーなんですかねぇ?
    うちはお昼寝寝室でさせてます♪
    寝る部屋と遊ぶ部屋は分けた方がいいと聞いた事ありますので分けてます(^_^)

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    分けた方がいいのですね!! 確かにむくっと起きて添い寝しても玩具が気になってる時があります。

    寝室で寝かせる時は暖房などをつけるのでしょうか?

    • 12月13日
  • 育児奮闘中ママ

    育児奮闘中ママ

    あ~、なるほどです~
    それですと寝室に寝かせた方がいいような感じしますね!

    暖房はつけて寝ないです(>.<)
    乾燥して喉いたくなったりしても嫌なので、すごく寒いと感じない限りつけてないですよ~

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    有り難うございます。

    寝室で布団かぶせて寝かせてみます。

    • 12月13日
  • 育児奮闘中ママ

    育児奮闘中ママ

    おはようございます!
    いいえ~(^-^)
    ぜひ寝室で寝かせてあげてみて下さい♪
    グッドアンサーありがとうございます(^^)

    • 12月14日
@yano☺︎︎

1歳1ヵ月の娘がいますが、午前中30分と午後1~2時間の2回お昼寝します!
上の子がいるので結構出かけていますが、そのペースは変わらずです🙌✨

  • ママリ

    ママリ

    午前も寝るのですね。
    うちの子ももっと寝てくれると助かるのですが…(>_<)

    • 12月13日
柚子

午後1回で2時間で起こしてます‼︎

  • ママリ

    ママリ

    午後に寝過ぎると夜の睡眠に差し支えるみたいですね。。
    うちの子睡眠短めですね(>_<)

    • 12月13日
*ななみ*

ウチは午前、午後二時間ずつ寝るときが多いです。
私が妊婦で常に眠気があるからか無意識に息子と寝てしまってます。
家族には「寝すぎじゃない?」って言われて、最近はなるべく遊んだりして気を紛らわすようにしてますが…

  • ママリ

    ママリ

    凄く寝ますね~
    羨ましいです(笑) リビングで寝てるのですか? 寝室ですか?
    うちの子ももっと寝てくれると助かるのですが(>_<)

    • 12月13日
  • *ななみ*

    *ななみ*


    寝室で寝ます。
    以前、リビングでうたた寝したら見事に二人とも風邪を引いてしまい、旦那さんに「頼むから寝るならベッドで寝て」と言われたので💦
    寝てる間に家事をやらなければいけないのですが、なかなか出来ず息子に邪魔されながらやってます😰
    ちなみに、夜は21~22時頃に寝ます。両親ともに寝ることが大好きだからかよく寝る子です(笑)

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    寝室で寝ているのですね~
    うちも、以前は寝室だったのですが寒くなって来たのでリビングに変更してしまい余計に寝なくなった気がします。。

    子供は寝ない子なのですが、私は小さい頃からよく寝る子だったようで、今もお昼寝大好きなので一緒にうたた寝したいです(笑)

    • 12月13日
maaaark

お昼頃に二時間昼寝します!だいたい私も一緒に寝てしまうのですが、私が寝ない時は1時間ぐらいで起きたりもします。お出かけの時はほとんどしない時もあります。一緒に寝ないとあまり寝ないみたいです(^^;;

  • ママリ

    ママリ

    分かります。
    うちの子も隣に居るとまた寝たりします。
    リビングで寝てるのですか?

    • 12月13日
  • maaaark

    maaaark

    寝室のベッドで寝てます!リビングと寝室は大きく1つの部屋で繋がってるようなものですが...

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    有り難うございます。
    うちは、リビングで寝るようになって寝なくなった気もしたので…

    • 12月13日
  • maaaark

    maaaark

    リビングに布団をひいてるのですか?物音とかで起きてしまうのかもしれませんね!私も一緒に寝ない時は物音のせいなのかな?と思ったりもします!極力静かにはしてますけどどうしてもね(^^;;

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうかも知れないです。
    以前は寝室で寝てたのですが、寒くなって来たのでリビングにマットとマイクロフリースの敷きパットをひいてたのですが、寝室に変えてみます。

    • 12月13日
あーちゃんママん

うちの子も一回の昼寝が40分とかの赤ちゃんで何しても変わらずでしたが、一歳半以降から1.5時間寝れる日が出て来て最近は1.5ー2時間以内って感じです( ^ω^ )
本当に短い頃は悩んで悩んで辛かったです( ; ; )しかしうちはタイプみたいで・・・
最近は昼寝してくれて嬉しいのですが、ちょっと前まで20時就寝だったのが体力ついて21時前に寝るようになってしまいました(⌒-⌒; )
夜中はどうですか??うちは夜中もよく起きる子で今でも朝まで寝ない子です(T ^ T)

  • あーちゃんママん

    あーちゃんママん

    ちなみにうちは気づいた頃には敏感タイプだったのでリビングは無理で寝室で暗くして寝てます!!

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    うちも新生児の頃からよく泣く寝ない子だったのですが、6カ月頃からお昼寝の時間を決めて寝室で寝させるようになって寝てくれてたのですが、最近寒くなりリビングで寝かせるようになったのが原因かも知れません(>_<)
    夜中も最近になって頻繁に起きます。
    起きてすり寄って来ては寝ての繰り返しです(笑)

    寝室でお昼寝だと寒さ対策など何かしてらっしゃいますか?
    寝室が北側なので寒くて悩みます。

    • 12月13日
  • あーちゃんママん

    あーちゃんママん

    うちは3ヶ月から夜泣きが始まり、昼寝も段々と短くなり本当辛かったです( ; ; )夜中は今となっては諦めです(T ^ T)
    うちは温度調節しようが、服調節しようが、運動しようがしまいがなーんも変わりませんでした。。。なので東北に住んでますがかなり厚手の布団だけで昼寝してます★
    まだ一歳1ヶ月だし昼も夜も希望あると思います!!運動量とかで変わるといーですよねー( ^ω^ )
    うちは午前、午後共に出かけようが変わらないのでタイプみたいです。。。
    うちも夜中ムクッと起きては寄ってきてまた寝るの繰り返しです。。。

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    お子さんのタイプにもよるのですね。
    2歳でも夜中起きるのですね。
    うちも、寝ない子なので(>_<)
    夜中だけでも通して寝てくれると嬉しいのですが、泣いて座り込んだり、起きてすり寄ってを何度もします(>_<)
    たまに謎の目を閉じたままの長泣きもあり…
    本当寝て欲しいですよね。。

    これから変わってくれる事を少し期待してみます(^^;

    • 12月13日