
26週の検診で男の子と言われ、次回の検診でも性別確認を希望されています。性別にこだわりはないが気になるようで、何度も確認しても良いでしょうか?
妊婦健診での性別確認について
26wの検診で男の子と言われています。
まわりにはまだあまり性別はつたえていないのですが、旦那に出産準備するのにもう1回次の検診で性別確認してきてほしいといわれたのですが、何度も検診時に性別きくのはどうなんでしょうか💦??
夫婦ともに性別にこだわりはないのですが、気になるようで💦
あくまでエコーでは推定で産まれるまで確実では無いことは承知しております。
- 🐼(2歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ぷくぷく
わたしも出産準備のために何回も聞いてます😂今回も女の子に見えますかー?って聞いてますが、普通に答えてくれますよ☺️

89
何度も聞くのは別にいいと思いますよ(^^)
私が診てもらってる先生は、遺伝子検査をしたから100%確定なのわかってるっちゅーのに、毎回「ハイここチ◯コだねぇ」とゴリ押ししてきます😅
-
🐼
そうなんですね!
毎回ゴリ押しされるんですね😂
次回検診できいてみようとおもいます🎶- 9月16日

🧸
私も5ヶ月で性別を伝えられてからも「性別確定ってことでベビー用品買い始めてもいいですか?」って6ヶ月、7ヶ月と聞き続けましたよ🤣

ママリ
私の場合は性別分かってから毎回先生の方から女の子ですね〜☺️って言われてました笑笑

えみり
聞き方じゃないですか?
大体先生から前回性別聞きました?とか、男の子かな、女の子かなって話になると思いますよ😊
前回女の子っぽそうだなって言ってました。
どうですか〜?
って感じで話していきます!
下の子は最初は女の子って言われましたけど、何回か健診が進むと、「男の子ぽいね」「あー!これは男の子だね」って毎回言ってもらえましたよ!
先生から性別の話がない場合は性別分かりそうですか?とか今日はオマタ見えますかって聞いても良いとおもいます!
出産準備は、本当に最低限だけ用意した方が良いですよ!!!
足りないものは後でいくらでも買えますから!
出産祝いでいっぱいもらう事もありますから!

なこ
全然聞いてもいいと思いますよ!
うちの先生は最初は私から聞きましたがその後4回連続伝えたこと忘れてるのか毎回教えてくれてました😂

えんがわ
うちの子エコーでめっちゃ見せつけてくるんで、毎回先生に性別聞いてる?って言われます、笑
あ、男の子ですよね?😂って毎回なってます、笑

🐼
皆様回答ありがとうございます!
思っていたより性別を何回か確認するのはあるあるなんですね!
次回の検診でまた確認してみて、必要最低限の出産準備をしようとおもいます☺️
🐼
毎回教えてくれるんですね!
次の健診できいてみようとおもいます☺️