

退会ユーザー
赤ちゃん返りみたいなのはないです!そもそもまだ赤ちゃんだからだとおもいますが🤭😂ただ妊娠してから抱っこ求められることは増えました!妊娠が関係してるのか月齢的なものなのかはわからないですが、、!

ままり
他の年齢差を知らないので一般的にどうかは分からないのですが、
息子はばぁばっ子だったのに予定日の1週間前くらいから私にベッタリになり、産後もいつもならばぁばやパパでも平気なのに、私じゃないと寝れなくなりました😅
でも産前産後合わせて1ヶ月くらいだけで、その後は息子をできるだけ優先してたら赤ちゃん返りみたいなものはもうなくなりました☺️
そもそもまだ赤ちゃんなので、そこまで手こずる感じもなかったです!

ちいこ
うちも2番目と3番目がそのくらいの年の差で産まれてます😆
赤ちゃん返りみたいなのは特に感じませんでしたよー!なんてったって1歳半なんて赤ちゃんに毛が生えた程度のもんです🤣笑

lii
うちは1歳8ヶ月差で産まれる予定ですが、妊娠してから子供ながら何か勘づいたのか旦那でも大丈夫だったのに急に私しかダメになりました😭お風呂も寝かしつけも、、、産まれてからが怖いです(笑)
一方、私の妹は今1歳3ヶ月でこの間弟が産まれましたが今のところ赤ちゃん返りは無さそうです!
逆にお姉ちゃんやってます🤣
泣いてたらおしゃぶり口に入れようとしてたり、入りきらず目とかに押し込んでますが🤣
トントンとしてたり(笑)
その子によるのかなあと思います🙌🏻

たろきち
1歳7ヶ月差です!
うちは赤ちゃん返りなかったです(*´∇︎`*)
どっちも赤ちゃんって感じでした笑笑

はじめてのママリ🔰
うちは1歳5ヶ月差ですがミルクあげたり下の子が泣いて抱っこすると上の子が発狂してました😂今でも下の子抱っこしてるとたまーーーに悲しそうな顔してます🥹

きゆ
1歳7ヶ月差です
退院した日と次の日くらいが泣いて暴れて凄かったですが、そこからは特に何もないです
むしろおしり拭き持ってきてくれたり、なでなでしてたりお姉ちゃんしてます!
ただおんぶの要求が増えたので、これが赤ちゃん返りかな?って感じです
とは言ってもまだまだ赤ちゃんだと思ってるので、赤ちゃんが赤ちゃんのお世話しててかわいいってなります😂
コメント