
西松屋とユニクロのレギンスについて、どちらがおすすめか教えてください。生地の伸びや厚さについても知りたいです。8ヶ月で10キロの子供に合うサイズ選びについてアドバイスがありますか。
西松屋のレギンスとユニクロのレギンスどちらがおすすめですか?🤔(持ちの良さなど)
試しに1つずつ買って履かせてみたんですけど、西松屋のはあまり伸びなくて履かせづらい生地はユニクロより厚めでレギンスっていうよりズボンって感じました
ユニクロのは伸びが良くとても履かせやすく生地薄めだなって思ったんですけど、、
リブ、ワッフル、コーデュロイとかは普通のより生地厚めなんですかね?
もうすぐ8ヶ月で10キロあります
サイズもワンサイズ上買えば来年着れますか?
レギンスとかはぴったりめを買ったほうがいいんでしょうか?
初めてでなにもわからずアドバイスお願いします🥺
- りりり(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそもレギンスは履かせづらいと保育士さんからは裏で不人気です😂
ただ、便利ですよね洗いやすいし肌触りもいいし。
西松屋かユニクロなら確実にユニクロの方が質がいいです🙆♀️
ワンサイズ上の7分丈とか半端丈を買って来年までもたせる、とかがよくやる手法だと思います🙆♀️

ママリ
圧倒的にユニクロおすすめします!✨
ユニクロは乾燥機にかけたとしても全然ヘタレません😂!西松屋の方は何回か洗濯しただけで裾の方とかヨレっとなります💦
ユニクロの普通のやつは確かに生地薄いですが、全然真冬以外はイケますよ🎶仰るようにリブやワッフルの方が若干厚いです!コーデュロイはもっておらず💦
-
りりり
やっぱり西松屋は安いからすぐへたってしまうんですね😥
リブやワッフル生地も同じように伸びがいいですか?- 9月16日

𝙔𝙪𝙝𝙞
前インスタで見たんですが、保育士目線だとユニクロのレギンスが1番困るみたいに書いてました🥲
伸びが良すぎるので、つま先で引っかかるとビヨーーンと伸びてしまって、スポンッて抜けないみたいなんです😭💔
ユニクロとか西松屋とか色んなところのレギンスをママさんが自分で足を通してみた!ってやってた方もいて、確かにユニクロのやつはビヨーーンってなりすぎてて履きづらそうでした😂
でも親目線だとユニクロをおすすめします😂💕肌触りいいし、うちは乾燥機かけちゃうんですけど全然ヘタらないです…娘がはいていたものを息子にもお下がり出来るくらいですが、息子用に最近買った西松屋のレギンスはもう毛玉だらけです😂
-
りりり
下にコメントしてしまいました😣
- 9月16日

りりり
そうなんですね😥
お下がり出来るぐらい持ちがいいならユニクロ買いですね😊
保育園の先生には申し訳ないけど笑
りりり
保育士さんには不人気なんですね!
考えもしなかったです😱
これからの保育園着として考えていたのですが、、
半端丈のワンサイズ上ですね!
アドバイスありがとうございます😊