
住宅ワークされている方いらっしゃいますか??メリット、デメリット教えていただきたいです🙇🏻♀️
住宅ワークされている方いらっしゃいますか??
メリット、デメリット教えていただきたいです🙇🏻♀️
- りおママ(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供が小さいうちは夜中とかに仕事したりして寝不足でした
幼稚園に行き出して預かり保育も利用できるようになったらやっと落ち着きましたよ
メリットは通勤時間がない分時間が有効に使えるし子供の対応も誰に気を使うでもなくなんとでもなるのがいいですね

はじめてのママリ🔰
メリット
子供が体調不良でも仕事ができる
すぐにお迎えに行ける
勤務時間によっては延長保育園をしなくて済むから延長保育代の節約になる
デメリットは今のところ感じてません。
-
りおママ
コメントありがとうございます!
やはり子どもを近くで見守れますよね💭
どのような内容か嫌でなければ教えていただきたいです😖- 9月17日

moony mama
⭐️子供の体調不良、急な休園などでも仕事ができる。
⭐️昼休みちゃうに、日用品の買い出しに行ける
⭐️昼休み中に、家事ができる
⭐️通勤時間が短縮できる
ですかね?
-
りおママ
コメントありがとうございます!
メリットの方が多いですよね✨嫌でなければどのような内容か教えていただきたいです🙇🏻♀️- 9月17日
-
moony mama
私は、新卒で入社以来同じ会社で勤務しています。
一般化学メーカーで、今は技術員のサポート業務なので、出社必須の業務が少なく。コロナ禍で出社人員をセーブしたいため、私は週一出社です。
私の勤務する会社は、営業アシスタントや輸出業務なども含め、ほとんどの事務担当は在宅ワークが基本です。- 9月17日
-
りおママ
お答えいただきありがとうございます!
会社によって在宅ワークになるんですね🤔うちは接客業なので在宅ワーク望めませんが、事務業に転職すれば在宅ワークできる可能性あるんですね!!- 9月17日
-
moony mama
うーん、それなりの規模の企業なら在宅ワークの可能性は高い気がします。
在宅ワークするには、PCの貸与、PCセキュリティーの整備などしなければならないので、そこが追いついていない会社もあります。- 9月17日
-
りおママ
大企業探さないとですね😅
- 9月18日
りおママ
コメントありがとうございます!
隙間時間にお仕事するのは難しいんですね💦
子どものことをいつでも見れる点はやはりメリットですよね😊
お答えできればですが、どのような住宅ワークですか??