※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noripi111
妊娠・出産

一卵性双生児から単胎児になりました。片方の子は元気だが、もう片方は成長せず、吸収される見込み。妊娠続けられて嬉しいが、ショックで複雑な気持ち。共有したい気持ち。

一卵性双生児から、単胎児になった方いますか??

今、診察が終わり、片方の子はとても元気でしたが、
片方の子はちびちびとしか大きくならず、
胎盤がまだできていないので、
そのうち吸収されるでしょうとの事でした💦

妊娠継続できたのは嬉しいですが、
結構ショックでした。。。
複雑な気持ちです💦

特に何か聞きたい訳では無いですが、
この行き場のないモヤモヤを、
誰かと共有したいなと思いました🥲🥲

コメント

しーちゃん

ごめんなさい、二卵性なので回答になってないかもしれませんが…

最初(5w3d)3つ子でした。

5w6dで胎嚢が2つになり1つ消滅

それ以降毎回成長にも胎嚢の大きさにも差があり

7週頃片方の子は心拍も確認出来ず、このままバニシングツインになるだろうと言われていました。

9週で差がなくなり、今に至ります。

バニシングになるだろうと言われても継続できるんだなと思いました。一卵性ではないですが💦

  • noripi111

    noripi111


    回答ありがとうございます😊

    胎嚢が3つだったと言うことですか??

    2週間ですごーく微妙に大きくはなってるものの、片方は2センチ、片方は1センチもなく、卵黄囊にちょこっとついてるような感じでした。
    2週間もほぼ変わらないので、希望薄です💦
    血液の流れはエコーで見えず?見せてくれず?
    まだ形は見えてたので、巻き返してくれないかと、淡い期待をしてます🥺

    • 9月16日
  • しーちゃん

    しーちゃん


    そうです!胎嚢が3つで最初は空っぽでした。

    その後も胎芽確認の際にも胎芽が見えたのも1人だけで、もう無理なんだろうなと思っていました😭が、今はすくすく成長しております!

    noripi111さんのお子さんも良い方向に向かいますように🙇🏻‍♂️

    • 9月16日
  • noripi111

    noripi111


    そんなこともあるんですねΣ(゚д゚;)

    全く成長してないわけではないので、希望持って起きたいです🥺
    とりあえず、単胎児で妊娠証明書出されたので、1人分の母子手帳をもらいに行ってきます🥺

    • 9月16日