
母乳育児への移行方法について相談です。赤ちゃんがまだ母乳を上手に吸えず、母乳をあげてもミルクを飲みきれないこともあります。どうすればいいでしょうか?
母乳育児への移行のしかたについて
母乳をあまり飲んでくれず一日2.3回程しか母乳を吸う練習をしていません💦ミルクでもいいかなと思っていましたがやっぱり完全母乳にしたいと思うようになりました。
まだ赤ちゃんは母乳を吸うのがあまり上手ではない、私も回数を減らしてしまったので吸えば出るけど張ってるという感じではありません。母乳をあげたことでミルクを飲みきれないこともあります。ここからどうやって母乳育児に移行していけばいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今からでも高い頻度で吸わせればたくさん出るようになりますよ!ただ、今は一日中2、3回しか母乳を飲ませてなかったとのことなので、急に完母にすると、母乳量が足りてなかったら赤ちゃんがお腹が空いてしまうので、ミルクも足しつつ、長い目で完母を目指すといいと思います!
はじめてのママリ🔰
一回の母乳時間と足しミルクの量って普通どれくらいなのでしょうか?😵
60ccも飲みきれない時がありミルクを増やすこともできずにいてどう調節していけばいいのかわかりません😣