
娘のミルク量を減らしても問題ないか相談中です。
第一子、一ヶ月の娘がいます。
病院では今の時期はミルクは欲しがるだけあげてもいいですと言われました。
母乳が少ししか出ないので、ミルクメインです。母乳は搾乳して多くても50~60gです。
それに加え、一回のミルクの量は160で7~8回飲んでます。
一日、平均30gの体重増加のところ、娘は51g増えてます。出生時は3000gでしたが、一ヶ月検診では3850gでした。
さすがにミルクの量が多いからへらしてみてはと、周りの声も多く一昨日からミルクの量を減らしてみました。
以前は足りないようで泣いてましたが、試してみたところ減らしても寝ますし、三時間ごとに起きてミルクを飲む事も変わりはなく、最近では起きてる時間も増えたからか、まとまって寝る時もあります。
このまま、ミルクの量を減らしたまま、適量をあげていけばよいのでしょうか?
- kosetsuko
コメント

はなつな
母乳ではなくミルクを好きなだけ飲ませていいと言われたんですか??初めて聞きました。
母乳は好きなだけ飲んでいいけど、ミルクは適量の方がいいと思いますよー。
50+160ですと、7ヶ月の息子よりたくさん飲んでます^_^;
あとミルクをたっぷりあげすぎて、しっかり授乳間隔があいてしまうと、母乳の分泌も増えていきません。
母乳は赤ちゃんにしょっちゅう吸ってもらうことで増えていくので。
特に母乳量を増やしたいと思っていないならこのペースでいいと思います。

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
私もミルクを好きなだけっていうのは聞いたことなかったです…
まだ満腹中枢も出来てないですし、欲しがるだけあげてしまうとかなり胃に負担がかかりますよね💦
今のまま、規定の量を3時間あけてあげるのが良いと思いますよ!
-
kosetsuko
ありがとうございます。
確かに、胃に負担はかかりますよね。
今の時期はミルクは飲めるだけと言われてそうしていましたが、不安になって周りにも相談しました。
医者の言うことがすべてとは思わないので、いろんな人の話も聞いてみるべきかと思いまして。
母乳は新生児の時から頑張ってあげてましたが、増えません。
ミルクメインなので、腹持ちもいいはずですが、定期的に泣くのであげちゃってました。
初めての育児とはいえ、これには反省してます(^_^;)
母乳を飲むときは寝てしまうので、お越しながらあげたりもしますが今も増える様子はありません。
なので、ミルクの量に注意したいと思います。- 12月14日

くまのぷー
うーん。上の方がおっしゃっているように、好きなだけっていうのは母乳しか聞いたことありません。
ミルクの量は減らして、おっぱいをくわえさせた方がいい気がします…
その方が母乳も出ますし。
体重も結構増えているようですし、増えを見ながら調節した方がいいと思います!
-
kosetsuko
ありがとうございます。
とても参考になりました。
母乳メインになるようにしたかったのですが、なかなか増えないことに悩んでました。
いつか保育園にあずけることを考えると、ミルクもいいのかもしれませんが、さすがに多すぎではと思いました。
吸わせないと増えないと聞いたので毎回先に母乳を吸わせてますが、どんなに頑張っても増えないようです。
そうなると、これからもミルクメインなので、もっと減らさないといけないと思いました。
今はミルク80で多い時でも100にしてます。- 12月14日
-
くまのぷー
まだ一ヶ月ですよね??でしたら、母乳が出ないと諦めるのは早いかもですよ💦
知り合いでも3ヶ月頃から出始めた人もいるし、今は赤ちゃんが吸うのもやっと上手くなってきたかな〜ぐらいだと思うので、根気よく頑張るのもアリだと思います(*^^*)おっぱいマッサージとかもいいかもしれません!
でも母乳吸わせるのがあまりにしんどいとかなら無理して頑張る必要はないと思うので、やりやすいストレスのかからない方で頑張ってみてください*\(^o^)/*- 12月14日
-
kosetsuko
そうなんですね!
初めは鉄のおっぱいで出なくて発熱してましたが、やっと出るようになったんです。
それでも少ないので、こんなもんなのかなぁ~なんて半分諦めてました(^-^;
高齢出産で、最初で最後の子なので、諦めずにがんばって見ますね!
ありがとうございます(*^^*)- 12月15日
-
くまのぷー
私は完母ですが、1ヶ月頃は搾乳しても50なんて全然取れませんでしたよ!
20とかそんなもんでした。
でも、しばらくしたら増えてきて取れるようになりました(*^^*)
ベビースケールかなにかで母乳量を測っているのでしょうか?思っているよりも、母乳出ているかもしれませんよ!
頑張ってくださいね*\(^o^)/*- 12月15日

hiiro
私もミルク好きなだけは初耳です💦
1カ月検診時は混合でミルクはプラス80ミリ位でした。
2800で産まれて1カ月検診時に4500になってた時は流石にびっくりしましたが…。
母乳とミルクをどちらをメインにするかですよね(^-^)
母乳メインにしたいなら他の方が仰ってるように欲しがれば乳首咥えさせるをしないと分泌量が増えませんよ(^-^)
-
kosetsuko
ありがとうございます。
私もミルクを好きなだけですか?と聞き返しました(^-^;
いずれ量が安定するとのことで. . .
そうなんだぁと思って言われるままにしてましたが、太りかたを見て不安になりました。
母乳を吸わせても寝てしまうのもありますが、起こして吸うようにしてます。ですが増えないものですよね。水分も多くとるようにしてますが、量は変わらないです。
なので、ミルクは80くらいにしました、多くて100+母乳で。
ミルクだけの時は120にしてますが、それでも多いのかと考えてます。- 12月14日
-
hiiro
最初は赤ちゃんも体力が無いので吸いながら寝ちゃうんですよねー。
私は完母になるまで3ヶ月かかりました💦
今は完母にこだわらなくても良いと思いますのでストレスにならないよう自分の育児見つけて下さいね(o^^o)- 12月14日
-
kosetsuko
3ヶ月ですか!?
そう考えると、私は諦めるのが早いなぁと感じてます。
確かに、カチカチのおっぱいでも最近は嫌がりながらも吸うようになり、おっぱいがほぐれやすくなりました。
もう少し頑張ります!
ありがとうございます(*^^*)- 12月15日
kosetsuko
ありがとうございます。
私もミルクをそんなにあげていいのかと何度も質問したんですけど、そのうち量が安定しますと言われました(^-^;
体重の増えかたも多すぎたので、数日前からミルク80+母乳、母乳が少ないときはミルク+100程度にしてます。
しばらくこれで様子をみようと思います。