※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリカ
お仕事

訪問看護への転職を考えている未経験者です。重要なポイントや見るべきポイントについてアドバイスをお願いします。

訪問看護経験者の方へ質問です。

訪問看護へ転職するつもりで色々調べている段階なのですが、見るポイントはありますか??
インセンティブがあるところは大変。とか担当制の方がいい。とか好みもあるかと思いますが、未経験のため重要なポイントがいまいちわかりません。
アドバイスあれば些細なことでもいいのでお願いします!!

コメント

ママ

ごめんなさい…訪看ではいですが10ヶ月の子が居て訪看て難しくないですか?
子供が2、3歳児までって結構呼び出しとか体調不良とか多い中で1人で行動しないとならないので。
私は施設で働いていて訪看に転職した子がやはり休むと他の人に行ってもらったりするから子供小さいと大変かもよーって言ってました。
給与はいいし魅力的ではありますねー。

  • エリカ

    エリカ

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月16日
あいうえお

訪問看護ステーションで働いていますが、リハ職なので少し違うかと思いますが、、

うちの看護師さんだと緊急時に呼び出された時にどなたでも担当できるように担当制ではないみたいです!
中にはこの人指定で、とかの希望で担当制の利用者もいるみたいですが、、

子供の体調不良などでお休みされる時はご主人や実家など頼れますか?
ギリギリの人数で動いているところだと休みにくいので、人数も大事かもしれません。

オンコールやってるところだと、夜中に呼び出され対応しなければいけない可能性があります。

あとは、書類業務が多いので、どのくらい残業があるかとかですかね。

看護内容に関してはよくわかりません💦

  • エリカ

    エリカ

    私の母が同居しているので他の家庭と比べると協力が得られます。一応ママさん看護師が多いところ、理解が得られるところを探してますが人数はみてませんでした!
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月16日
micotaro

訪問看護ステーション2箇所目、今はフルタイムです。
オンコールは免除してもらってます。
前のところも今のところも担当制ではなく、ローテーションです。
担当だとわたしはきついので、ローテーションのほうがいいです。
インテンティブは訪問一件に対してつくところと、月〇〇件超えたらつくところとあるので確認されたほうがいいですね。
月末月初は記録類が増えます
業務内にその時間が設けられるかはそのステーションそれぞれって感じだとおもいます。
土日休みでも祝日は通常どおりのところもあるので、おやすみ体系は確認したほうがいいと思います。
病院系列だと医療度高いご利用者さんが多いかもしれません。
医療保険と介護保険のご利用者さんの割合確認されるとよいかもしれません。
あとは、汚いお部屋が大丈夫か、悪天候、寒い暑いときも移動があるので、そのあたりの覚悟があれば‥!

  • エリカ

    エリカ

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    見学の時に伺ってみます!大変参考になりました😌

    • 9月22日
ママリ

産前訪問看護やってました!
今は引っ越してしまいましたが、また仕事復帰するなら訪問看護かなと思ってます😊

ほんと事務所によって違うと思いますが私は幼いお子さんがいるならなおさら訪問看護がいいかなと思います☺️

私は
・土日祝休み
・オンコールなしで探してました!

あと実際に経験して重要だと思ったのは、
・ママさん看護師多い→こどものことで急なお休みや早退になった場合もみんなでフォローしあえる。嫌な顔をする人がいないため。

  • エリカ

    エリカ

    お返事が違うところにしてしまいました💦アドバイスありがとうございます🙇‍♀️!!

    • 9月29日
エリカ

ありがとうございます🙇‍♀️!!
事務所によりますよね💦
50、60台のスタッフしかいないところもあればママさん看護師しかいないところもあれば。お互い様精神でやってますよってところが近くにあって前向きに考えてます😊
アドバイスありがとうございます🙇‍♀️!!