
夜間の対応を旦那に任せたい。完母で睡眠不足が続き、添い乳で3時間ごとに起きる。旦那に頼んだことがないが、寝かしつけ方法を知りたい。
完母だけど夜間の対応を旦那に任せたい
8ヶ月で1ヶ月くらいずっと睡眠退行が続いていて3時間ごとに起こされます。
その度に添い乳してます。
旦那が三連休にお昼寝したら?と言ってくれたのですが、夜間に連続で寝たいです…。
もう常にだるくて朝の時点で体力尽きてて辛いです。
完母なので夜間の対応を生まれてから一度も旦那に頼んだ事がないのですが、お腹が空いて泣いてたら可哀想ですか?
添い乳しなくても寝てくれるものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

もな💅🏻
添い乳が癖になってるなら、旦那さんに夜間任せるのは少し酷かもしれませんね…💦
うちも睡眠退行ひどくて未だに夜中に1~3回起きます。
でも卒乳してるので、休みの日や体調不良の日は旦那に任せることもあります。

はじめてのママリ🔰
8か月じゃまだ可哀想だと思います😫😫😫夜間授乳があっておかしい月齢でもないですし💦
でもお母さん辛いですよね、、、
哺乳瓶が赤ちゃん的に抵抗ないなら、搾乳しといて冷蔵庫入れといて、起きて赤ちゃん泣いたら、旦那さんに湯煎で温めてもらって飲ませる!はどうでしょう!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
残念ながらだいぶ前から哺乳瓶拒否で…💦
マグカップとかスプーンならいけそうですが、夜中に温めてあげるってなると旦那が大変ですよね😵- 9月16日

退会ユーザー
夜間断乳ならパパがいるお盆休み年末年始にする人もいますし、そのつもりなら3連休にやるだけやってみるのもありだとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
前はそもそも夜間に起きなかったのでセルフ断乳出来てました😭
まだ全然何も決めてなかったので今回は辞めておきます💦- 9月16日

退会ユーザー
8ヶ月ならお腹空いて泣いてるというより安心を求めてるのかなぁって思います🤔体重に問題ないなら夜間断乳しても良い時期だと思います。むしろ旦那さんに頼む事でスムーズに行くことも考えられますし🤔
最初は大変かもしれないですけど私は試してみても良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
空腹では無さそうで、寝相がかなり悪くてゴロゴロ動いて起きるって感じです😵
体重は平均的です!
夜間断乳のやり方がよく分からないのですが、夜中に途中泣いても添い乳せずにあやしてあげれば良いのでしょうか?- 9月16日
はじめてのママリ🔰
8か月なる前は最長で10時間くらい寝てくれる子だったのでとても楽だったのですが、急に来ましたね😫
卒乳の時期も決めてないのでいまは耐えるしか無さそうですね💦
もな💅🏻
突然きますよねー
うちはなんだかんだ生後半年からここまで続いております😅
朝まで1度も起きない…はないですね💦💦