
赤ちゃんが授乳後に吐き戻しを繰り返し、不安に感じています。同じ経験をした方がいればアドバイスをお願いしたいです。
生後1ヶ月と10日の女の子べびママです。
ほぼ完母で育てているのですが、産まれたときからゲップが上手くでず、それでもあまり吐き戻しがなく過ごしてきました。ですがここ飲む量も増えたからか(わかりませんが)カポっと吐き戻すことが多くなり、赤ちゃんが吐き戻すのは普通と調べても母に聞いても言われて本人もケロッとしてるので気にしてはなかったのですが、ここ最近は一回の授乳でその後3.4回カポっと一口くらいを吐き、起きてる時は喉までミルクが上がってきてるような、カポかポッという音と飲み込む様子が見られます、、顔色とかは悪くないですし、ちゃんと次の授乳でまた飲みます。でも常に上がってきていてそのせいか昼間最近ずーっとぐずっていてぜんぜん寝ないです。。これはなにか問題があるのでしょうか???
そして同じような方いらっしゃいますか??
- みかんちゃん(妊娠38週目, 2歳8ヶ月)
コメント

ことちゃん♡
それは飲み過ぎだからです〜
うちものめば吐いてあげての
繰り返しです😿
飲んだら頭抑えて10分くらい
縦抱きしてみてください!
少しは違いますよ♡⍢⃝♡
みかんちゃん
コメントありがとうございます!!飲み過ぎなのか😨でもまだほしいってギャン泣きする場合はどうきたらいいですか?😭
ことちゃん♡
一度縦抱きでゲップしても
泣いたらあげて泣かなかったら
あげません!