![姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後10日で、子供が可愛いと感じられず悩んでいます。泣き声やストレスでイライラし、自分が母親になれるか不安です。子供に笑顔を向ける日が来るか心配です。
自分の子供を見てもあんまり可愛いと思えません。
今産後10日ほどですが自分の子供なのに可愛いと
思える瞬間がほぼなくて寝てくれてる時だけ
天使のように思えてしまいます。
旦那や周りが可愛いね〜と笑いながら話しかけたり
しているのを見ると自分もそうあるべきなのに
できなくて見ててしんどくなります。
泣き声がとにかくストレスでイライラしてしまい
寝言でちょっとぐずってる声を聞くだけでも
ビクッと反応すると共にひあせをかき、
嫌だなという感情も出てきてしまいます。
分からない事だらけなのは当たり前で
ちょっと放置してみたり自分に余裕ができるように
色々工夫してるつもりですがいつになったら
心の底から自分の子供を可愛いと思える日が
くるのか、ほんとにその日がくるのか不安です。
やっぱりおかしいですか?
私がこの子に笑いかけれる日がくる気がしません。
母親になれる気がしません。
どうしたらいいか分かりません。
この子は生きて私だけ消えたいとすら思います。
自分の子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
- 姫
![kanamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanamama
出産、お疲れ様でした😭💓
私も1ヶ月ぐらい姫様と同じ感情でした。
正直、なんで産んだんやろ、とか、おらんかったらなぁとか
今じゃ考えれないことをひたすら思っていました。そして産んだことを後悔していました。
子供大好きなはずなのに、自分の子ってなると自分に全責任があるっていうのが産後すぐの私にはキツかったんだと思います💦
しばらくは、あー無理だ愛せないわと思っていましたが
心のモヤモヤが産後1ヶ月もするとなくなり、はぁかわいい、愛おしいなと思うようになりました!
あまりゆっくり身体と心を休めれないと思いますが、どうか無理をなさらずに😽
![とら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とら
10日なんて余裕なくて当然です!私もなにこの宇宙人、、新生児ってあんまビジュアル可愛くないなとか思いながら、淡々と授乳してオムツかえてました^^; お世話しているだけで100点です!!
私が上の子のとき、初めて可愛いとおもったのは、自分がたくさん寝れるようになった生後3ヶ月くらいのときにだったような、、
でも生後8ヶ月くらいのときが、赤ちゃん時代で一番可愛かったかも!
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
ご主人のこと、好きですか?
出会って10日目に今と同じくらい好きでしたか?
世の中には会ったその日に好きって言える人もいるけど、一目惚れとかしないで時間をかけて好きになる人がほとんどでは?
赤ちゃんといえどまだ会って10日の1人の人間です。
そんなすぐに愛してるのなんの言える人はそんなに多くないと思います。
私自身未だに母親の自覚があるかと言われると…最近ちょっと出てきたかもしれないくらいです。
周りの人は母親みたいに重い責任を感じてないから「可愛いね」と笑って話しかけたり出来るんです。
姫さんも、独身の時によそのちびっ子と出会ったら「可愛いね」と笑って話しかけたりした筈です。
姫さんはおかしくないです。
それが普通だと私は思います。
最初はとにかく育児が大変です。
徐々に赤ちゃんが出来ることが多くなって、お母さんも少しずつ余裕が出てきます。
そして、少しずつ愛情が育まれます。
母親になろうなんて思わなくて良い。
自然に、絶対に、そのうち母親になります。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
出産お疲れ様でした!
産後10日とか余裕なくて当然ですよ😌
自分の体がボロボロなのに自分以外に興味持てないです。赤ちゃんを生かしているだけで満点です。
お母さんに余裕ができて初めて可愛い、愛おしいと思えるんです。周りの人が赤ちゃんかわいいねーと言ってくれるのであれば、赤ちゃんへの愛情はその人たちに任せて、まずはお母さんができるだけ休んでほんの少しでも気持ちに余裕ができると良いですね。
愛情はコップで表現されます。自分のコップがいっぱいにならないと、他人へ愛情は向けられないそうですよ。
![姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姫
まとめての返信すみません😭
皆さん優しいお言葉
ありがとうございました!!!
誰かに話したいけどこんな事
口にしてはいけないと思い1人で
考えこんでましたが皆さんの
意見など聞けて凄くほっとしました。
まだまだ余裕は無いですが少しずつ
進んでいけたらなと思います!!
ありがとうございました😭
コメント