※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが幼稚園に行きたがらず、家でのんびりしたいと言うが、幼稚園は楽しいとも言う。体調不良でお休みさせるべきか悩んでいる。運動会もあるが、無理して連れて行くべきか迷っている。

年長の子どもがいます。
2学期が始まり、ほとんど毎日「幼稚園いやだな」「お家がいい」「ママといたい」とメソメソします。
先週は毎日行って、いやだなと言いつつも帰ってくると「楽しかった!いっぱい遊んだ!」「明日はお弁当楽しみだな」と良い顔をしてました😊
しかし土日明けたらまたリセットされてメソメソ。
そして火曜は下痢をしたのでお休みしました。
それからまた余計に行きたくないスイッチが入ってしまい、寝る前になると「幼稚園行きたくないよおママといたい」と涙を流します😥
寝てからも「嫌だ嫌だあ」と寝ぼけたまま泣いてます(元々夜驚症のようなものはありました)。

もうすぐ運動会があり、年長なのもあって学年としても練習に気合いが入ってて、運動が苦手な娘はそれが辛いみたいです。
いざ通園してしまえば、なんとか頑張ってやってるみたいなのですが。
どうして幼稚園行きたくないの?と聞くと「幼稚園は楽しいけど、それよりもママが好きだから」と言います。
なので幼稚園で問題があるわけではなく、行けば何とかなるんだけど家でのんびりしてたいんだよって感じなんだと思います。

ですが寝ながらもうなされて?涙を流して嫌だ嫌だ言ってる姿を見ると、お休みさせだ方がいいのかなという気もしてきました。
今までは体調不良以外で休ませた事がありません。
年少の頃もおうちがよくて登園拒否はありましたが、担いででも連れて行ってました。
行けばいつも楽しんで帰ってきていました。

ですが今回はまだ病み上がりというのもあるし(今はもう元気)、明日はお休みにしてあげようか…
でも元気なんだし運動会の練習もあるし行けば楽しそうだし無理してでも連れて行くか…
明日休んだら4連休になって、火曜からまた余計に行きたくないってなる気もするし…
今すごく悩んでます😥

我が子のことなら皆さんどうされますか?
専業主婦なのでお休みしても特に支障はないです。

キツい言い方や冷たい言い方しかできない方はコメントせずにスルーしてください🙏

コメント

メル

お子さんの性格にもよりますが、一日お休みすることで、年長さんの運動会シーズンだと、運動会の練習をやらない日はないと思うので、練習が進んでしまい、その部分がわからないから余計に次行った時嫌になるパターンはあります。
何か大きな原因がないのであれば、出来れば行かせてあげて、帰ってからご褒美になるような出来事を用意してあげた方がいいかもだなーと思いました!!

これが、年少さんとかなら休ませてリフレッシュもいいかなーと思いますけどね♪

きっと、覚え初めの今が1番しんどい時期で、慣れてきて演技を楽しめるようになってきたら嫌だーの気持ちが減ってきて、運動会楽しみ!に変わっていくかと思います👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    結構記憶力が良くて飲み込みも早いのでそこは大丈夫そうなのですが、やっぱり頑張って行かせました!
    覚えられなくて行きたくないというより、そもそも運動会の練習になると先生が厳しくなるのがつまらないみたいです😂
    ご褒美、こういう時はいいですよね!
    なんかご褒美で釣っていいのかなぁと悩んでましたが、メルさんのコメントでそれもいいよね!と思えました✨
    帰りに絵本買って帰ろうねって約束して送り出しました😊
    たくさんアドバイスありがとうございます⭐︎

    • 9月16日
chaki

元幼稚園教諭です!
私が年長クラスを受け持った時にも同じような子がいました!
年長さんの運動会って出来ることが増えた分、やる事やレベルが上がって毎日毎日練習大変なんです💦
しかもまだまだ暑い中踊って走ってって、、きっと楽しいこともあるとおもいますが毎日だと疲れちゃいますよね😅
私もよく大人だって毎日同じことしたら疲れるよな〜って考えてました😅なので楽しめる工夫を頑張ってました!

1度お休みしてしまったらおうちの方が大好きなママと入れるし遊べるしってどんどん幼稚園行きたくなーい!ってなってしまうので、できたら幼稚園に行かせてあげてほしいです。
私は楽しく行けるように、楽しみを作ってあげる事を提案してました!!!!
例えば、
♡幼稚園の帰りに一緒におやつ買いに行こう!
♡ママにお遊戯教えてね!
一緒に踊ろ〜!
♡バス登園なら帰りは迎えに行くね!
行きだと園で離れられない可能性ありです。
♡運動会までのカウントダウン!トイトレみたいにシールを貼る!
(幼稚園帰宅後にシールを選んでもらって貼る)
♡髪型を選んでもらって結んであげる

などなどもし良かったらやってみてください!

暑い中運動会の練習頑張っててえらいですね😍!!
幼稚園生活最後の運動会
素敵な思い出になりますように!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    chakiさん、きっと暖かくて素敵な先生だったんだろうなあとコメント読んでて伝わります✨
    担任の先生も丁寧に気持ちを汲み取ってくれるような先生なので、きっとchakiさんのように子どもの気持ちを理解して声かけなどしてもるえるかなと思って、頑張って今日も行かせました!
    そしてアドバイスいただいたように、帰りに絵本買って帰ろうねと約束して送り出しました🙌✨
    本当、暑い中毎日良く頑張っていますよね!
    先生方にも感謝感謝です。
    お優しいコメントにとても助けられました✨ありがとうございます!

    • 9月16日
chaki

優しいお言葉ありがとうございます🥰💕
毎日楽しく幼稚園行ってほしいですもんね!
行きたくなーい!になると朝登園までがきっと大変ですよね💦
でも休ませちゃえじゃなくてきちんと考えてくれてて素敵なママだと思います♡
きっと今頃幼稚園楽しんでますね😍😍
絵本も一緒に読めるし
最高ですね🥰🥰🥰💕
毎日何が買おうねだと幼稚園行くと何かが買えるになってしまうのでうまーく調整してみてくださいね!
買ってあげるじゃなくても帰ってきたら一緒におやつ、夜ご飯作ろうとかも良いと思います!
ママが色々大変になってしまいますが頑張りすぎず娘ちゃんと楽しんでください🥰😍
運動会楽しみですね!
良いお天気になりますように☀️

長文失礼しました💦