※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が親の服に好き嫌いを持つことは普通のことですか?夫が不安に感じている状況について相談したいです。

親のある服を嫌がる?事があったお子さんっていらっしゃいますか?
朝晩が冷えるようになって朝晩に長袖のパジャマを着ようとすると(私が)、嫌がって脱がそうとします。今年の春先にも着ていたものだし、これまでも何度も着ています。
でも今日の夜は、私が長袖を脱ぐまで泣き続け、その後他のどんな長袖を着ても泣いてしまいました。
今日1日昼は別の長袖を着ていたので、長袖が全部嫌なわけではないようなんですが…
最近は自分の服も着たいものを選ぶ時があり、特に長袖の羽織りは嫌がります(トレーナーは好き)。ずっと嫌がるわけでは泣く、気をそらしたらそのまま着てすごしているので、好みが出てきたのとイヤイヤ期の前触れかなとあまり気にしていませんでした。
親の服にも好き嫌いがあるって普通の事なんでしょうか💦
夫がふと、こういうこだわりって普通なのかなと言っていて不安になってしまって😞

コメント

deleted user

このことだけで普通じゃないとかは気にしなくていいとは思いますが、うちの上が自閉症スペクトラムで似たようなことがありました。私が普段着ない服をたまに来たときやいつもと違う髪型にしたときすごく嫌がって、もうおしまい!って言って普段に戻そうとしてました。
今回の感じだと、最近来ていなかった長袖を着たことによるものというよりか単に気に入らなかったのかなとは思いますが、旦那さんが心配しているのはうちみたいなこだわりのことかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご指摘のとおり、夫が不安に思ったのは自閉症傾向や発達障がいに関係するこだわりについてです。私も知識として知ってはいたのですが、ほとんどの項目にあてはまらずにいたので、イヤイヤ期のたぐいなのかなと思っていたのですが…今日がはじめてではなくて、数日前の朝ににも同じように長袖のパジャマを脱いで欲しいと泣いた事がありました。
    気にとめておいて、しばらく様子を見てみようと思います。教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月15日
ツー

ちなみに、長袖を腕まくりして半袖状態にしてたら泣きますか?🤔

息子は、2歳前くらいに息子本人が半袖→長袖に移行するのを泣いて嫌がったんですが、最初から腕まくり状態にした長袖を着せて徐々に袖を伸ばしていったら着れるようになって、翌年の衣替えの季節にはすんなり以降出来るようになってたので年齢的な事の場合もあるかなって思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕まくりは試した事がなかったので、明日やってみたいと思います!
    半袖の上から夕方に羽織らせようとすると嫌がる(朝からトレーナーを着せたら大丈夫な事が多い)、私が半袖から長袖に着替えるのを嫌がるという感じなので、現段階では確かに半袖からの移行を嫌がっている感じがしっくりきます!
    腕まくりを試してみつつ、様子をみていこうと思います。
    教えていただいてありがとうございます!🙇‍♀️

    • 9月15日