※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

現在1歳2ヶ月の子がいます。離乳食初期の頃より、全く離乳食を食べてく…

現在1歳2ヶ月の子がいます。
離乳食初期の頃より、全く離乳食を食べてくれず、1歳になるまで完母で育てました。一歳過ぎた頃より、白米ととうもろこしは食べるようになったのですが、それ以外のものを口にいれてくれません。
いつかはたべてくれるようになると思ってここまできたのですが、このままでよいか迷っています。
いっそ断乳してしまえば、少しは何か食べてくれるようになるかと考えているのですが、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、お話を伺いたいです。

ちなみに、生後すぐよりアトピー性皮膚炎、食物アレルギーがあり、牛乳、卵、小麦が食べられません。小麦のみ少量ずつ試しているのですが、たった5gのうどんも食べてくれずなかなかアップできていない状況です。

コメント