![おとこのこおんなのこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療クリニックを卒業後、初診が遅れる場合、3週間後でも問題ないか悩んでいます。バイトの先生で我慢すべきか、心配です。母子手帳はまだ貰っていません。
産婦人科の初診について
不妊治療クリニックを7週で卒業しました。
来週あたりお産するところを受診するように言われたのですが、来週は空きがありません。
早くて2週間後の28日。
ですが、28日はバイトの先生の日なので、常勤の先生の日がいいと思っています。
(以前内科のバイトの先生でレントゲンも見れない先生に当たったことがありバイトの先生は信用してないので、、)
そうなると、10月になってから初診になります。
一応不妊治療クリニックで14日に心拍確認したので3週間後の受診でも問題ないでしょうか?
でも10週を超える初診は遅すぎますよね?
バイトの先生で我慢すべきでしょうか?
母子手帳は産婦人科の初診の後なのでまだ貰ってません。
- おとこのこおんなのこまま(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
9週の壁もありますし、初期流産は結構あることなので私なら28日でも初診いきます!
バイトでも先生なら胎芽の大きさや心拍あるかの確認はできるとおもうので!
![ラブポーション双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラブポーション双子ママ
不妊治療卒業おめでとうございます🥰
個人的には28日受診がいいと思います!
私も不妊治療からの産院へ紹介状をもらって行きましたが、GWと仕事の絡みで2週間以上初診が遅れました。
結果2週間の間に腹痛があり、初診の前倒しも不妊治療した病院への出戻りもできず
初診まで不安な時間を過ごしました💦
とりあえず産院にかかっておいた方が何かあった時にケアいただけると思います!!
![おとこのこおんなのこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとこのこおんなのこまま
コメントありがとうございます!
不安なので28日のバイトの先生の日に受診します!
コメント