※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供が夜泣きや寝言泣きが続いています。いつごろ落ち着くか心配で、小児科でも個人差と言われています。夜驚症のようなパニックではなく、一瞬泣いたりグズグズする状況です。

もう2歳8ヶ月なのに、いまだに夜泣きというか寝言泣きがあります😭ぎゃー!って泣いたり、グズグズ言って寝たり、色々です。夜泣きはない日もありますが、普通の寝ぼけた感じの寝言は必ずあります。
こういう子はいつごろ落ち着きますか?
ちなみに睡眠に問題あるのかと小児科で聞いても、個人差とか、まだそんなものとか、言われるだけで💦
夜驚症みたいにパニックになって泣くわけではないのですが、一瞬だけギャー!と泣いたり、数分グズグズして寝たりです。

コメント

みいも

うちもありましたねぇ
3歳過ぎてからはなくなりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳まではありましたか?😱

    • 9月15日
  • みいも

    みいも

    ありました😅夫とは、こっちは眠いけどそれだけ日常生活で刺激をいっぱい受けて頭がキャパオーバーになってるんだねぇ。
    よく頑張ってるね〜とか話してました😊
    寝る前に保育園でどんなことをしたの?何で遊んだの?とか、帰ってから〜したねなどの話をして頭を整理させるようにするのは良かったと思います👍

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい旦那様ですね😭😭
    私は心配でおかしいのかな?問題あるのかな?などばかり考えてしまい…
    ありがとうございました✨

    • 9月15日
  • みいも

    みいも

    こどもも怖い夢をみますからね😅
    そして実は赤ちゃんがえりが背景にあることもあるようです。
    下の子どもが生まれたて、だけではなく赤ちゃんがえりは、ちょこちょこでてきます。
    下の子にかかりきりになってなかったかな?ちゃんと話きいてあげてたかな?とか関わりを見直すきっかけにもなりましたよ😊

    • 9月15日
こうすけママ

うちは3歳半までありました😂
小児科で漢方処方されたりもしませたが効果はありませんでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    今は落ち着きましたでしょうか?💦

    • 9月17日
  • こうすけママ

    こうすけママ

    今もずっと大人しく寝てることはほぼなく、大声で寝言言ったり急に起き上がったりします😂
    やっぱりそういう子はずっとそうなのかな、と思ってます😂

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦睡眠に何かあるのかな…
    それ以外で気になることはありますか?うちは繊細な子なので睡眠も関係あるのかと、HSPとかアスペルガーについて調べたこともありました😭

    • 9月17日
こうすけママ

繊細は繊細かもです😂
3歳頃はadhdを疑ったりもしましたが、今は落ち着いてるようです。
あとはアトピーっぽくて、肌の痒みで起きることもあります。

はじめてのママリ🔰

はじめまして。
娘様のその後を教えていただきたいです。😭