※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
子育て・グッズ

神奈川県の横浜市瀬谷区は子育てしやすいですか?もしかしたら引っ越すことなりそうで🥺

神奈川県の横浜市瀬谷区は子育てしやすいですか?
もしかしたら引っ越すことなりそうで🥺

アバウトな質問ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

知り合いが住んでますが綾瀬は良いとこよといってましたね。情報少なくてすみません

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    瀬谷区綾瀬ってとこですか?
    綾瀬市でしたら場所が違うかもしれません🥺

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勘違いしました💦すみません

    • 9月15日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    大丈夫です〜!
    コメントありがとうございました😌💦

    • 9月15日
ママでーす

以前瀬谷駅から遠いアパートに住んでまして駅に向かうまで徒歩では20分…子供連れなので倍以上かかる時も…出かけるのにも近くに私の時は公園とかがなくて当時の私は都内から来たのでこっち方面には友達もいなかったし出かけるのにもわざわざ海老名まで行かなきゃ行けないし…子育て支援してる場所までいくまで時間がかかるので住みやすいとは言えません😭住宅街のところに住むのであれば夜は静かでいいですが…
日中は厚木基地に帰る飛行機✈️の低空飛行の音がうるさい場所もあります。

車の免許はじめてのママリ🔰さんが持っていれば瀬谷でも大丈夫ですが…免許なしで徒歩になると余計はじめてのママリ🔰さんの身体に負担がかかるんじゃないかと心配してしまいました💦

瀬谷のマルエツ 時たま特売やってるのでその点は最高でした‼️
ハッグも卵安かったし買い物する分には不自由な事はありませんね🥺

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    ありがとうございます😊❤︎
    お住まいだったことがあるんですね💦私も地元ではないので知ってる人がいないとこに住むことになりそうなのでちょっと自信ないです😢😢瀬谷に子育て支援の場所はないのですかね?😥
    車の免許はあるので車必須って感じですね🚗そこはどうにかなりそうです!
    近くに大きい道路があるので買い物はいろんなところで出来て便利そうでした✨HACも近いです🌟

    • 9月15日
にゃんぴー

三ツ境駅から徒歩15-20分くらいのところに住んでいます☺️
もうすぐ引っ越しますが😂
正直瀬谷区なら瀬谷駅より三ツ境駅の方が環境というか質?がいいかなと思います(笑)
子育てに関しては横浜市なので(笑)
ただ公園はたくさんありますし支援センターも一応ありますよ~。
駅から微妙に遠いですが。
支援センターというか小規模の親子で遊びに行ける一軒家のところもあったり、例えば阿久和地区センターだと図書館に併設されてるんですがガラガラで穴場です。近くにはなかなか通りませんが新幹線の線路もあります(笑)
なにかお答えできることがあればお答えするので聞いてください🙌

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    ありがとうございます☺️❣️
    三ツ境駅がお近くなんですね!質というのは治安的な感じですか?😂
    横浜市だめですよね🙅‍♀️笑笑
    公園たくさんあるのはポイント高いです♡遊び場があるのはいいですね✨人が少ないのもいいですね🙌

    ちなみに保活はどんな感じですか?今住んでるところは全然だめで育休中なので保育園に預けようと思ってまして😢

    • 9月16日
  • にゃんぴー

    にゃんぴー

    そうです(笑)治安的な感じと買い物に来る人の層というか(笑)
    瀬谷のマルエツとかだと確かに安いときは安いんですがグイグイ来られる方が多いので😂
    個人的には三ツ境の方が落ち着いてるしいいかなと😂
    ちなみに駅の北側は坂が多いんですが南側だと比較的駅から離れてと平坦かなと思います。
    比較的大きめな道路から脇の住宅街に入ると坂だらけですが場所を選べば平坦で学校も近くて買い物にも困らないかなと思います。
    保活はごめんなさい、我が家は幼稚園から考えていて行ってなくてわからないです💦お力になれずすいません。
    ただ、三ツ境駅から10-15分くらいのところに支援センターのにこてらすっていうのがあって、そこに行くと色んな情報が得られるかと思います😂市外、区外の方も結構来てました。

    • 9月17日
  • にゃんぴー

    にゃんぴー

    すいません、下に一度かいてしまいました💦
    飛行機の騒音についてですが、ちなみに瀬谷より三ツ境の方がないです。数年前までは全く飛ばずでした。2~3年前から少し飛ぶようになりましたがやはり頻度は少ないと思います。(瀬谷の方が大和寄りだからかなと思います。)

    • 9月17日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    詳しく教えてくださり本当にありがとうございます🙇‍♀️❣️
    ぐいぐい😅笑いやですね🥺🍃
    駅の南側と北側でまた変わってくるんですね〜場所選びは大切になりますね!
    保活とんでもないです🙌幼稚園の入園はそこまで大変ではなかったですか?(いっぱい聞いてしまってすみません😣)
    にこてらすは結構有名なんですね✨引っ越す前に一度行けたら行ってみようかとおもいます🙆‍♀️
    すごく今更なのですが、三ツ境は何区に当たるのですか?
    (忙しかったらお返事なしでも大丈夫です💦)

    • 9月17日
  • にゃんぴー

    にゃんぴー

    三ツ境は駅チカの場所によって(希望ヶ丘寄りは)旭区になりますが基本的には瀬谷区です🙌
    幼稚園は…、比較的たくさんあります☺️プレというか2歳、3歳クラスがあるところも結構あったりかなと思います。
    我が家は今年出産で里帰りしたのと家を建てた関係で市外の幼稚園になるのでこの辺りでは探してなかったんです😂
    ただ、産前働いてた職場の方々から聞いた感じだとそんなに苦労された感じではなさそうでした🙌

    • 9月17日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    瀬谷区と旭区になっているんですね🤔
    そうなんですね💦比較的多いのなら安心できそうです☺️💕
    たくさん質問したのに快くお答えくださりありがとうございました🙇‍♀️❣️感謝しています🙏

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

瀬谷駅のちかくに子供が、1歳半まで住んでました!

わたし的には、田舎の感じにも癒やされるし、大和や海老名、町田もちかくて便利なので
とっても気に入ってましたよ〜💕

瀬谷自体も色々とありますし!

三ツ境の方は坂が多いイメージです!
わたしの知ってる駅チカあたりですが😅

大きな公園もあるので楽しいですよ!

道も広くて子供とお散歩しやすかったです❤️

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    海老名町田近いのもいいですよね😌横浜駅までも乗り換えないですし!大きな公園とかあるのも遊ぶ場所があっていいです🌟全く知らない土地に飛び込むのは不安で💦良い回答少なかったので良さそうなところが聞けてちょっと元気出ました😂💕笑
    一歳半まで住まれていたってことでしたが保育園は預けていましたか?

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてのところは不安ですよね💦

    今はどちらにお住まいなのですか?

    三ツ境に堀病院という有名?な産婦人科があるのですが、妊娠中から出産もお世話になり私としてはとてもいい思い出の場所です😆❤️

    三ツ境にいけば、スタバもあるし、ナナパンというベーグルやさんがすっごくおいしいのでおすすめです💕

    保育園は預けてませんでした!💦お力になれずすみません😭

    • 9月16日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    そうなんですよ😣💦絶対に引っ越すってわけではないんですが、ほぼほぼ決まりな感じで💦

    今は横浜市寄りの鎌倉市です🙌

    堀病院は有名なんですね🌟2人目とかも追々となると産婦人科も利用することになりそうなので良い情報きけてよかったです!

    スタバ♡ベーグル屋さん♡そういう現地情報嬉しいです😊

    とんでもないです😌💦
    たくさん聞いてしまったのにお答えいただいてありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月17日
りり

去年瀬谷駅近くに引っ越してきました!地元は飛行機の距離で、23区内→川崎市と数年住んでいましたが、色々検討の上、縁もゆかりもない瀬谷に自宅を購入しました😂
住んでみての感想ですが、個人的には今まで過ごした関東圏の中で1番住みやすく、引っ越してよかったと思っています😊大和のシリウス(キドキドみたいな遊ぶ施設も入っている大きな図書館)や座間のコストコやズーラシア、南町田グランベリーパークにもいきやすいですし、自然豊かで牛がいたり(オーガスタ)、ひまわり畑を見れたり(追分市民の森)、果物狩り(みかんとかブルーベリーとか)なども子供に体験させたりもできます😆
他の方が書かれている、子育て支援施設のにこてらすは外遊びもでき、とてもおすすめです✨
ちなみに保育園は来月申請予定です^ ^
上の子は引っ越した際転園できなかったので幼稚園に入れました😂

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    いま住んでいる方からの情報とても嬉しいです😊ありがとうございます🙇‍♀️💕
    私も縁もゆかりもない瀬谷です😂どうして瀬谷に決められたのですか??(差し支えなければで大丈夫です💦)
    わぁ〜❣️とっても具体的でわかりやすいです👏ありがとうございます!ちゃっかりメモしておきました📝
    まだわからないとは思いますが、保育園は入れそうですか👶🏻?

    • 9月17日
  • りり

    りり

    遅くなりすいません🙇‍♀️
    相鉄線が東急と来年からつながるので都心への通勤が便利になることと、程よい田舎で駅近で予算内に収まる物件、かつこれからの開発が見込まれると考えて決めました☺️花博や頓挫しそうですがテーマパークができるかも?ということを考えれば、数年以内に羽田への直通バスも出るのでは…と勝手に想像しています🤣
    保育園は最近駅前にマンションができたりと、子育て世帯が増えており年々厳しくなっていると聞きましたが…うちは上がいるので(幼稚園なので兄弟ポイントはつきませんが、同ランク年収順になった時優先されるそうで)選ばなければ1歳児からの保育園なら入れるかなぁと思っています^ ^
    ただ、元々住んでたエリアに比べて圧倒的に園の数が少なくて最初驚きました😂

    • 9月21日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    お返事遅くなりました😢
    不動産でお仕事されていらしたんですね!ご丁寧に説明してくださりありがとうございます☺️💕
    戸建て購入で考えています!
    都心にアクセスがよくなる程よい田舎っていいですね🍃知り合いがいない土地なのでネガティブになっていたのですが、良い情報もたくさん聞けてよかったです🙌
    園の数少なめなんですね〜!たしかに上の子がいらっしゃるとまた違いますもんね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

三ツ境に一軒家を購入して3年経ちます!
駅から家まで20分位歩き坂は所々ありますが、比較的平坦な道です。出来るだけアップダウン激しくない所で家を買いました。
瀬谷区役所も三ツ境にあり駅から近いです!
家の近くにはスーパー、コンビニや郵便局、クリニックが集まってる所が近くにありや中学校や小学校も比較的近く、生活環境は良いです⭐︎
車で10〜15分走れば大和なども近く飲食店やショッピングモールもあります!

  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    お返事遅くなりました😭
    3年お住まいなのですね🏠我が家も一軒家に住む予定です!たしかに坂が多いところでもアップダウンが激しくなければそこまで気にならないですもんね💦生活環境とってもよいですね🍃✨
    大和の方に行くと少し栄えているんですかね?😊車があるのでそのくらいなら問題なさそうですね🤍

    • 9月25日
  • はじめてのママリん🔰

    はじめてのママリん🔰

    ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️(お礼書き忘れてました💦)

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的には希望ヶ丘や二俣川の大通り沿いよりは大和の方に行きます!大通り沿いに飲食店など結構あるので。場所によっては渋滞で道路混みますが💦

    • 9月25日