
生後6か月の女の子のお昼寝や夜寝について相談です。昼寝が短く、家事もできず、自分の時間が欲しいと感じています。同じ経験をした方の毎日の過ごし方について知りたいです。
生後6か月の女の子を育てています👶🏻
同じくらいの月齢の子を育ててるママさん👩
1日のお昼寝や夜寝はどれくらいですか?
ウチは7時前くらいに起きて
午前中に30分ずつを2回
午後も30分、長くて1時間を1回、夕方30分を1回で
21時頃寝ます。
夜中も2、3回グズグズして添い乳して寝ます。
ゆっくり昼寝をしてくれないので
家事も最低限、やりたい事がなかなか出来ません。
完母で育てているからか、母乳の感覚があんまり空きません。
つかまり立ち、ずり這いもしてるので
目が離せなくて毎日必死です…
みなさん、どのように毎日過ごしてるんでしょうか…
なんだか今日は特にやる気が出なくて
なにもしたくありません。。
少しでいいから、自分だけの時間が欲しくなります…
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
6-7時くらいに起きて、19-20時に寝て夜は起きません
昼寝は短くて20分長くて3時間近くで2,3回お昼寝します
昼寝短いと困りますよね💦睡眠時間が足りているのかも心配になります…
うちらミルクですが、量飲まないので同じく間隔空かないです!欲しいとも言わないので空かないというより空けてないって感じですが
家事はご飯と洗濯だけ
時間あれば掃除機
他は何にもしてないです!
お昼寝長いときにゆっくりしてますが、ゆっくりできない日が多いです😂
夜起きないですがミルクあげないとトータル足りてないので夜中起きてあげてます
昼間もゆっくりできないし夜もまとめて寝れないとしんどいですよね…
やる気ない日はご飯作らない日もあります
やる気出ない日は休んだほうがいいです😅

だんご
どうしても長く寝て欲しいなーって時は、母乳よりか長く寝てくれることが多いのでミルクをあげます😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!☺️
やっぱりミルクあげてみようかな😌
寝る前だけでもミルクにしてみます✨- 9月15日
ママリ
コメントありがとうございます!
夜は寝ぐずりっぽいので
添い乳しちゃえばすぐ寝るんですが
昼寝をもう少し長くして欲しいなぁって感じです💦
近くにいないと10分とかで起きることもあるので😅
1回の量が少ないんですね🥺
少食ちゃんなのかな🥺
うちも1回で飲む量(時間)が少ないと思います💦
今日は家事放棄します😂