※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぼん
子育て・グッズ

3歳の娘が夜中におねしょすることが少なくなり、おむつを買うかおねしょ対策パッドを買うか迷っています。おねしょシーツは大人も濡れる可能性があるかもしれませんか?どう対策したらいいでしょうか?

ただ今お店で悩んでます…


3歳の娘、夜中のおねしょはほとんどなくなりました。
昼間は布パンツで過ごしているのですが
今度753で着物を着る時があるし、
夜はたまーーーにがっつりおしっこ出てます。
まだおむつを履くシーンがあるのかなぁと思い
おむつを1袋買うか、
おねしょ対策パッドを買うか、
おねしょズボン?を買うか、
おねしょシーツ?を買うか、、、

どのパターンがいいのか分からず買い物しながらママリ開いてます😅

おねしょシーツ、隣で寝てる大人も濡れてしまうのでしょうか??
夜もほとんど漏らさなくなった方、どう対策されてますか??

コメント

deleted user

私なら、下の子もいるし、男女兼用のおむつなら一袋買います!😊

  • はるぼん

    はるぼん

    大きいサイズも男女兼用あるんですね!探してみます^ ^!
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
deleted user

わたしの経験談で恐縮ですが💦

→シーツはなぜかシーツの外でされてしまい布団が濡れる
→オムツは赤ちゃんのものという意識が芽生えてしまい、拒否
→おねしょズボンは暑くて嫌だと拒否

消去法で布パンツに付ける対策パッドに落ち着きました😅
外出時も安心して使えたので、我が家には合っていたようです😳

  • はるぼん

    はるぼん

    なぜか外してくるんですね😅
    布パンツの方が身軽だしパッド探してみます^ ^

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

私はオムツとおねしょシーツを買いました!
オムツは開けて数枚しか使ってませんが、揚げ物のあとの油吸ったり災害の時は子どもも大人も使えると教えてもらい、後悔はないです😊クローゼットにガムテープして眠ってます(笑)

  • はるぼん

    はるぼん

    なんやかんや使い道あるんですね😳!買っておいてもよさそうな気がしてきました^ ^

    • 9月15日
みみっく

うちはおねしょパットつけてました!漏れることもないですし、オムツと比べて経済的だったので😊
完全にオムツ取れてから夜中のおねしょはした事ないですが、一応怖いので布団には防水シーツ敷いてます😄

  • はるぼん

    はるぼん

    おむつより経済的なのは助かりますね😆
    まだ心配だったりもするのでシーツもいいなぁと思いました^ ^

    • 9月15日