※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳の娘には、ストライダーから自転車に進むために、安いキックバイクかへんしんバイク2か悩んでいます。

2歳の娘に、6000円ほどのイオンやトイザらスに売ってるキックバイクを買うか、自転車になるへんしんバイク2を買うか悩んでます💦どっちがおすすめですか?

いま88cm、お試しでストライダーに少し乗せると気に入って頑張って足でこいでました。

ストライダーからの自転車だと高いので、安いキックバイク買っていずれ自転車を買うか、最初からへんしんバイク2を買うか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

へんしんばいく2を購入しました。身長ギリギリ(85cm?)くらいで購入し、慎重派の息子は1年半経ちようやく上手くなりました😅(まだバイクモードです笑)

友人の子はキッズバイク→自転車でも補助輪なしで行けたと言ってたので高いへんしんばいくじゃなくてもよかったのかなぁなんて聞いたときは思いました🤣💦

  • ままり

    ままり

    体験談ありがとうございます!
    せっかく買っても本人がはまらなかったらショックですよね💦
    娘もストライダーは気に入ってたけどへんしんバイクは試乗できないので乗れるか心配で💦

    上の子は三輪車からの自転車にしたのですが、105cmのときに18インチ買ったので足がつかないのを怖がって補助輪がはずせません😂
    その点、へんしんバイクは12インチぐらいで自転車になるのでいいなぁと思ったりしてました😂

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    既に生まれたばかりの下の子に期待してたくらいでした🤣

    ちょっと重いですが股下の高さが合えば乗れるとは思います😊✨運動苦手なうちの子でも乗れるようになったので。

    三輪車からだったんですね!最近三輪車検討してたので参考になりました📝三輪車と自転車だとタイヤのサイズも含め安定感が違いますもんね💦💦
    たしかに小さい子が自転車乗ってる⁈と思うと大体へんしんばいくなんですよね😂そんなに悪くない選択だったのかなと思えてきました笑

    自転車でへんしんばいくは結構大きいので難しい気がします😣うちは肩掛けベルトをつけて徒歩かベビーカーで運んでますがこれも地味に大変で普通のキックバイクにすればと思った要因です😵‍💫車もコンパクトカーなのでベビーカー乗ってると一緒に乗らなくて😅

    • 9月15日
  • ままり

    ままり

    持ち運びは大変そうですね💦近くに小さい公園しかないため自転車にのせて持っていきたいですが😣
    メリットデメリット、どっちをとるかで一生悩みます😂

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い終わった後もあっちの方が良かったかも😱と思ってる人間もここにいるので本当に一生の悩みかもしれません😂

    • 9月15日