
コメント

退会ユーザー
等級がどのくらい変わるかによって金額はかわりますよ〜👀
標準報酬月額によるんですが産前がいくらで産後はいくらになるんでしょうか
退会ユーザー
等級がどのくらい変わるかによって金額はかわりますよ〜👀
標準報酬月額によるんですが産前がいくらで産後はいくらになるんでしょうか
「保険」に関する質問
物損事故についてお聞きしたいです。 T字路で私は直進、相手側は右折予定でした。 相手が私の車に気付かず反対ばかり見ていたためぶつかりました。 私は相手の車がぶつかりそうだなと思ったのでぶつかる前にブレーキを踏…
5歳の息子が生まれた時から 都民共済1,000円に入ってるのですが、 コープ の1,000円の方がいいのでしょうか? 例えば、吸引分娩をした場合、 コープだと保険が下りたけど、 都民共済は下りなかったなど聞いたことあるの…
夫婦でお財布別々で、お子様がいる方! 支払いのわけ方教えてください! 【例】 旦那→家賃、光熱費、 妻 →食料品、日用品、ベビー用品 ※車や保険、ケータイは個人 など?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
まだ、時短勤務にするか扶養内パートにするか決めてないのですが産前は118,000円でした!
産後は10万きるかもしれないので扶養内パートにした方がいいですかね?🥲
退会ユーザー
それはら健康保険と厚生年金で3000円くらいかと思います(*^^*)
もしママリさんの働き方で来月以降の社保加入条件に当てはまらなければ扶養内のが手取りの損失は減ると思います(*´`)
はじめてのママリ🔰
毎月3000円くらい引かれる感じになるんですね🫢
従業員は5人なので加入条件に当てはまらないと思います😊
扶養内の方が手取り多くていいんですが、2人目も考えてますしそしたら時短方がいいのかなって思ったり悩んでます〜😂
退会ユーザー
すごいざっくりですが産前より産後のが3000円少ないって意味です。金額だと14000円もしないくらいです!
なるほど🤔
たしかにそれなら社保加入しておきたい所ですね🫣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
また考えてみます🥹
教えていただきありがとうございます✨