
祖父の家族葬に出席するべきか悩んでいます。子供たちがはしゃぎそうで心配です。
祖父が亡くなった場合
孫の私は出席したほうがいいのでしょうか?
私には、子供3人います。
子供はそうゆう場でもはしゃぎそうな感じがして…
みんなに迷惑かけてるんじゃないかと心配してます。
ちなみに、家族葬らしいんですが
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私は子どもの頃から祖父母と同居家庭だったので、参加しない選択肢はありませんでした。コロナ禍でしたが、しっかりと見送りました。家族葬です。
主人も子どもたちも一緒に参列しました。
子どもたちは主人が基本的に見ていてくれて、葬儀中などは気にせずに参列してました。

退会ユーザー
家族葬なら気にしなくてもいいのでは。と思いますが
関係性にもよるとは思いますが。
喪主や親とかに聞いてみたらいいと思いますよ😊

紫羽🔰
喪主の方の意向にもよるのかな?と思いますが…
私が経験したお話です。
母方の祖父母が亡くなった時、どちらの時も喪主は叔母の旦那さんでした。(お婿さんなので)
叔母のところには孫がその時3人いました。
祖父母からすると曾孫ちゃんたちです。
祖父母は孫の私たちの事も、曾孫ちゃん達のことも大好きだったので、家族葬でお別れしました。
凄く悲しくて辛かったけど、曾孫ちゃんたちがはしゃいで、明るくしてくれていたおかげで、ほぼ笑って送ることが出来ました。
お菓子パーティー状態だったり、
色んな親族に抱っこしてもらったり、運動会状態だったり…笑
(狭いところでうちの親族しかいない状態でした)
お経が始まって下を向いていて、1番シーンとした時に、ふと棺の方を見ると、おチビの1人がお坊さんの正面に回り込もうとソロ〜っとしているところで、親族みんな悲しみの重い空気から、笑いを堪えるのに必死になったって思い出もあります。
最期、棺を閉める時だけはさすがにみんな泣いてしまいましたが…
今でも思い出す時がありますし、両親と時々その時の話になるのですが、本当にあの時曾孫ちゃんたちがいてくれて良かったよね〜。明るいお葬式だったね〜。って話になるほどです!!

はじめてのママリ🔰
騒いでも行くほうがいいですよー。

鬼のパンツ
うちは、自分のおばあちゃんの時子供連れて行きました😊
家族葬なのでなんでもありでしたよ😂😂

はじめてのママリ🔰
うちの息子もお経の途中にでっかいあくびしてましたし笑
お母さんに相談するのが1番ですね!
私は旦那に子供をおねがいして、出て行きやすい位置に座ってもらいました😊
コメント