※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤑
子育て・グッズ

哺乳瓶の乾燥方法や次に使う際の対処について相談です。消毒後、乾燥せずに次に使う場合の対処方法についても質問しています。

哺乳瓶の消毒は3ヶ月に入った頃にやめました。
なので今は哺乳瓶を洗って、しっかり乾燥させてから使う。
乾燥しきっていない場合はキッチンペーパーで拭いてから使っています。

ちなみにミルトン消毒してる時は濡れたままミルクを入れて使ってました。(今思えば あまりよくなかったのかな…?)
みなさん、替えがなく 洗った哺乳瓶が乾く前にに次使う時どうしてますか?何かで拭いたりしてますか?それともそのままですか?

特にもう消毒されてない方はどうしてますか??

分かりにくい説明ですみません。
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

にゃん

良いかどうかは分かりませんが、うちは乾いてなくてもそのまま使ってます…>_<…
7ヶ月頃に消毒をやめたので、今は間隔が空くのでほとんど乾いてしまっていますが。
ミルトン消毒の時は水滴は一応切って使ってましたが濡れたままでした。
説明書きには水滴が残っていてもミルクに混ざっても問題ないと書いてあったので良いのかなと思いそうしてました。
なんの問題も無かったです。

お出かけするときは完全に乾かしてから持ち歩いています^_^

  • 🤑

    🤑

    わたしもミルトン消毒の時は舐めても大丈夫という説明書きを見て、そのまま使っていました(〃゚艸゚)
    でも消毒しなくなった今、
    水道水はどうなんだろう?とふと思いまして😓
    ちなみにお出かけの際 乾かなかったはどうしていますか??

    • 12月13日
  • にゃん

    にゃん

    た確かに水道水ってどうなんでしょう…>_<…ものすごく水滴がついているときは拭きますかね。
    ちょっとだったら拭かないかもです。
    ちなみに、拭くときはキッチンペーパーで拭いてました。なんとなーくいつも使ってるふきんだと抵抗あったので…>_<…

    でも、矛盾してしまいますが、離乳食の食器類は普通にふきんです(・_・;
    自分でも線引きが定まってないです…。

    • 12月13日
  • 🤑

    🤑

    すごくわかります( *_* )(笑)
    これからも今まで通りでいきます♪
    ありがとうございました( ´ ▽ ` )

    • 12月14日