※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
子育て・グッズ

ミルク育児のやり方について質問です。混合育児に移行したいですが、どのように混合するか、夜間は何時から何時までミルクだけにするか、乳腺炎対策や検診での注意点について教えてください。

ミルク育児をしている方、されてた方に質問です!


2人目を混合→完ミで育てていきたいと考えてます。

ですが1人目はほぼ完母で育てたので
あまりミルク育児の知識が無く
皆さんのやり方を教えていただきたいです。


1.どのような混合の仕方をされてますか?
ex)授乳後ミルク足す、夜だけミルク足す、夜はミルクだけ

2.混合で夜間をミルクだけにする時、
だいたい何時くらいから何時までをミルクにしてますか?

3.おっぱいが出るのにミルクにされた方は
乳腺炎対策はどうされましたか?

4.2週間検診や1か月検診でミルク育児に対して何か言われましたか?
(入院中母乳出てたのに完ミにしたら言われそうで怖いです…)

お答えできる範囲で教えてほしいです!

コメント

deleted user

1 授乳後、ミルクでした!
2 長く寝て欲しい時間(21-22時頃)に多めにあげたりしてましたー!
3 出てなかったので、、すみません🤭
4 退院してすぐほぼ完ミでしたが素直に伝えましたが、特になにも言われませんでした✨

うっちー

2週間検診まで混合でした!

①搾乳した母乳とミルクを交互にあげていました
(搾母が足りない時は搾母あげてからミルクを足していました)

③搾乳する時にしこりを圧迫したり、張りがあるときも胸が楽になる程度にしていました。
2週間検診の日に母乳を止める薬をもらって飲んでからはひたすら保冷剤で冷やしていました!
乳腺炎にならずに済みましたよ🙆‍♀️

④お母さんがしたいようにしよう!って感じでなーんにも言われませんでしたよ✨