※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

10月半ばに出産予定で、授乳しやすいパジャマを準備中。前開きパジャマを購入し、マタニティから産後も使えるものも検討中。退院後も着られるパジャマがいいと思っています。

3人目を10月半ばに出産予定です。
今入院パジャマを準備しようと思ってますが、上二人の時の経験から結局前開きでも下から捲り上げて授乳していた記憶があります😅
普通の前開きセパレートタイプと部屋着みたいな前開きでないセパレートタイプのパジャマをユニクロで購入しました!
あと一つネットで前開きではないけど、マタニティから産後にも使えるようなパジャマを購入する予定です。

今日になって、一人だけ前開きではない部屋着みたいなパジャマ着てたらおかしいかな。。?なんて思うようになりました🤣😂今更長いマタニティ用のパジャマはいらないなーと思ってるし、退院しても使えるようなパジャマがいいと思ってます。
どんなパジャマでも気にしないですか?😂

コメント

ママリ

私もマタニティ用のパジャマ買いましたが、全部脱いで授乳してましたww
退院しても使ってます。どんなパジャマでもいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どんなパジャマでもいいですよね😅気にしないようにします!

    • 9月14日
清華

病院から前開きの指定がなければ全然いいと思いますよ
長女のときは前開き指定があったので全部前開きのものにしましたが、次女のときは1セットだけ前開きがあればいいってことで5月生まれだったので半袖Tシャツに短パンでしたよ
しかもクソダサTシャツと旦那の短パン🤣
助産師さんからのウケは良かったです😊
なんなら授乳室に授乳ストラップがあったので次女を産んだ病院では前開きじゃない人が多かったのかな??って感じです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指定ではないけど、カッコして前開きがいいとは書いてあります😂笑 
    とりあえず1セットあればいいかなと私も思ってます🌸
    旦那さんの短パンウケました😂

    • 9月14日
deleted user

気にしないです!
他の人が何着てたかなんてみてないし覚えてないです🤣

前開きは面倒臭いし、授乳口はおっぱい出しにくいしので、10月半ばに出産した時も普通にいつものTシャツ着てました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに覚えてないですよね😅前開きめんどくいんですよね。。いちいちボタン外さないとダメだしおっぱいペロンって出るのも嫌で。。笑
    1セットだけ持って行きたいと思います😆

    • 9月14日
ひーな

指定がなければ大丈夫だと思います^ ^
1枚は前開きワンピースタイプと指定があったので、用意しました^ ^
あとは、Tシャツにレギンスで過ごしてました^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    指定ではないけど前開きがいいとは書いてあって笑
    1セットだけ前開きにしてあとは普通のパジャマにしようと思います😃

    • 9月14日