
1歳の赤ちゃんが歩かないことに悩んでいます。抱っこが好きで、歩く気配がないようです。他の子はいつ頃歩き出したかや、歩くのを促す方法について教えてください。
1歳になって2週間ほどです。
最近、抱っこをせがまれることが多く、抱っこで家の中をぐるぐる歩かされています😂
ずっと抱っこしてるので以前よりハイハイで動くことが少なくなりました💦
そのせいか分かりませんが、まだ歩く気配がありません😣
つかまり立ち、伝い歩きはするのですが、なかなか歩く感じにはなりません。
ちょっと前は手放し立ちも長めにできるようになってたんですが、最近はそれもあまりしなくなりました。つかまり立ちしてると、わりとすぐに抱っこーって感じで腕を伸ばしてきます。
まだ焦らなくていいっていうのは、頭では分かっているんですが、早く歩いてる所を見たいなぁっていう気持ちがあって、日々、やきもきしています😅
同じように抱っこ好きなお子様でどれくらいで歩き出したよとか、歩くのを促すために何かやってたこととか、よかったら教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

𝐵𝑜𝑦 𝐺𝑖𝑟𝑙 𝑚𝑜𝑚 𓂃꙳⋆
息子も抱っこマンで1歳になっても歩きませんでした😂😂
つかまり立ち、つたい歩きはマスターしてましたがハイハイでしか移動しなかったのですが1歳2ヶ月頃から急に手を離して数歩歩けるようになり今では歩くことを完璧にマスターして家でも外でもずっと歩いてます😂😂
歩くことを促すためにやってたことは手を繋ぐと歩いてくれてたので手を繋いで歩いて軌道に乗ったら少し離して自力で歩かせてみたり、わたしと夫の間を行ったり来たりさせてました!
あとは歩こうとすると大袈裟に「すごいーっっ🥹!!!」って言うと褒められて伸びるタイプなのか言われたくてまたやろうとしてくれたりしたので声掛けもかなりしました😂
ちなみに息子の場合1人で立つことより先に歩きました😂😂
歩くことを覚えてから1人で立てるようになったので色々個人差ってあるんだなと思いました😂😂

ペコラ
うちの上の子もそんな感じで歩き始めも遅かった...1歳4ヶ月で歩きました😅
うちの場合は同じ年頃の子が自分で歩いたり走ったりしているのを見せてから、自発的に頑張るようになりましたね...。
多分、自分で歩かないといけないことを理解してなかった? すぐパパを呼んで抱っこしてもらってたので...💦
練習からすぐに歩けるようになったので、発達の遅れとかではなくやる気の問題だったと思います🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちも多分歩くことを理解してません😂
すぐ抱っこしちゃうんですよね、自分が😂
あとはやっぱり、同じような年の子を見せたほうがいいんですかね😣
ひとりっ子なので、なかなかそういう機会がなくて…
支援センターも、暑いし面倒になって笑、なかなか行けてないのですが、行けるようにチャレンジしてみます!
ありがとうございます✨- 9月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
手を繋ぐと歩くんですね!
すごいです✨
うちの娘は手を持って歩かせようとすると、やだーと嫌がります😂
褒めて伸びるタイプ、かわいいですね😊
うちもやる気出してくれるように褒めまくっていきたいと思います。
希望がもてました✨
ありがとうございます!