
36週から40週までの後期の妊婦健診の費用は、薬の処方がない場合、同額ですか?NSTがある場合、エコーだけの検査より高くなりますか?血液検査、織物検査は35週で予定されています。
妊婦健診の費用について
もちろん病院によるとは思いますが、
36週から40週までの
1週間おきの後期の妊婦健診の手出しするお金は、
薬の処方などない場合は全部同じ額でしたか?
またnstがある場合、普通にエコーだけの妊婦健診よりも少し高くなったりしましたか?
血液検査、織物検査は35週でする予定です!
- mama(2歳10ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
毎回全くおなじ健診だと金額変わらなかったです🙆🏻♀️NSTは数千円とられますよ!

はじめてのママリ🔰
普通の検診は3070円、nstありだと+3000円
血液検査が36wにありますが5930円
超音波スクーリング(助産師外来)が4570円です!
エコーだけの妊婦健診より何かあると高くなります🥺

退会ユーザー
私が通ってたところはNSTがあってもなくても同じ金額でした!

退会ユーザー
NSTあってもなくても補助券に記載されてる検査だけどしたら手出しなしでした。

なこ
NSTありなら+2500円ぐらいです。
37週から公費券足りなくなって実費ですが毎回同じ金額です。

ミルクティ👩🍼
2人共、別々の総合病院でしたが、血液検査や織物検査をした時だけ2000円~3000円、手出しがありました🥺
NSTしても血液検査や織物検査がなければ、手出しはありませんでした😅
3人目、1人目と同じ総合病院なので、同じだと思います😂
コメント