※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産後の生理再開は多嚢胞の影響で遅れる可能性があります。薬の服用が必要かは不明です。

多嚢胞で不妊治療し、妊娠出産して
もうすぐ2ヶ月です。
現在ほぼ完ミで母乳あげるのは1日1回くらいです。

生理再開はいつ頃なのかな〜って思うのですが
元々生理不順で自然に生理がこなくて
薬を服用して来させてました。
ありがたいことに薬と卵胞を育てる注射と
排卵誘発の注射をしてタイミングで授かれました。


多嚢胞だとやはり産後も生理再開は
遅れるのでしょうか。。
また薬を飲まなきゃ来ないかなーとちょっと心配です😢

コメント

(´-`)oO

1人目妊娠前から多嚢胞で私も治療して妊娠しました!7ヶ月ぐらいで母乳やめましたが子供が1歳2ヶ月になるまで生理来なかったです😢

  • ママリ

    ママリ

    やはりなかなか生理再開しないんですね😢😢
    また薬飲まなきゃいけないのかーってなります😭

    • 9月14日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    完ミですぐ次の子を!と考えているのであれば生理こさせる薬飲むのもありですが来ると来るで面倒ですよね😭

    病院の先生には子供が1歳半〜2歳になっても生理が来なかったら病院来てね!って言われました💦

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    来ると来るで面倒なの
    わかります😭😭
    2歳差がいいな〜なんて思ってるのでだいたい1年くらい経ってもこなかったらいこうかなと🥹

    • 9月14日
尾崎美紀

私も多嚢胞ですが、産後2ヶ月くらいで生理きました。その時はほぼ完母で授乳していました!
出産時年齢が24歳で、産む前から保健師さんに「若いからすぐ生理くるかもねー」と言われていましたが、その通りになりました💦

年齢や体質もありますし、多嚢胞でも色々タイプがあるので一概に遅いとは言えないかもしれないです。
ちなみに私は生理周期が38~40日でかなり遅めでしたが自然に生理が来る体質でした。

  • ママリ

    ママリ

    若いとすぐ生理くるということもあるんですね🥹!!

    遅めでも自然にきてたんですね!!
    私も自然にくればいいのですが😭
    気長に待ってようかなと思います😢💓

    • 9月14日