※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖
子育て・グッズ

4歳の子供がチック症状やくしゃみが気になる。耳鼻科か小児科どちらが良いか相談したい。

4歳の子供が、鼻をフガッとしたり舌を鳴らしたりします、、
調べたらチックって出てきたんですけど
やっぱりその可能性が高いんですかね😭😭
くしゃみも多いのでアレルギー系かと思って
今日耳鼻科に連れていこうかと思ってたんですが
小児科の方がいいんですかね、、?😭

コメント

ruby

それだけでチックって判断するのは早い気がします〜
わたしなら両方行きますね😊面倒かもしれないけど、やっぱり複数の先生に聞くのは大事だなぁと、感じてまして。
わたしの次男がいろいろと、持病だったり発達のことだったりで観察が必要で複数の病院に通ってるんです。

  • 🦖

    🦖


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    そうだったんですね、、
    心配なのでどっちも行きます😵‍💫

    • 9月14日
  • ruby

    ruby

    心配になりますよね、こどものこと分かってあげたいですしね!
    うちの子のこと、例えば喘息やアレルギーについて、小児科と皮膚科で診てもらってるんですけど、ざっくりとしたことは同じなんですが、少し診断と治療が違うんですよね〜。どっちが正しいかを決めるというよりかは、私自身がしっくりくる方でまずは治療してみて、経過観察してます😊

    • 9月14日
  • 🦖

    🦖


    そうですよね😭
    どちらも行って納得出来る治療方法探してみます(._.)

    • 9月14日
もも

娘2回ほどチックの症状出た事ありますが、こちらが気にしないでいると1ヶ月もせずに治りました!
最初は1歳半ごろで、首を傾げるようになりました。最初チックの事を知らずに、何かの真似かなぁ?と思っていて、地域の子育て広場の先生に相談した所、それはチックかなぁ?でも気にしないでそっとしておく方がいいと教えてもらい、夫にも伝えて何もせずに様子見ていたら自然と治りました。
2回目は最近で引っ越してすぐくらいだったので、環境の変化のせいなのか、咳払いを頻繁にするようになりました。保育園の先生にも相談して、しばらく気にせずに様子みていたら、1週間程でなおりました。
まだチックと決まったわけではないと思いますが、チックだったとしても親が気にすると子供にも伝わってしまうと思うので、何もなかったかのように過ごしながら、様子をみてあげると自然となおっていくと思います。

  • 🦖

    🦖


    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    うちも急だったんですが、、
    チックのことぜんぜん知らず、やめて!って怒ってばっかでした😭
    出来るだけ無理に辞めさせるように言わず、様子見てみます😭

    • 9月14日