※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産前に防水シーツやナプキンを使うか悩んでいます。皆さんの経験を教えてください。

寝てる時に破水したとよく聞きますが、皆さん出産近くなったら防水シーツやナプキンなどして寝てますか?
私は1人目の時は何もしていませんでした😅幸い陣痛からスタートだったので差し支えなかったですが…。破水でどのくらい汚れるのか想像もつかず…よく考えたら掃除してる暇もないだろうから何か備えておいた方がいいのか2人目にして疑問に思ってきました😅

皆さんの経験教えて下さい🙇‍♀️

コメント

mizu

寝ようとしているタイミングで破水しました!
私の場合は一気にドバッと出たわけではなかったので、寝具は汚さなかったです!

あ!破水した!!と気付いてトイレに行って応急処置的にタオルを挟み込んだ時に追加で大量に破水したので、タオルと下着が汚れたくらいで済みました😊

  • ママリ

    ママリ

    寝る前だったんですね😳それだと出る量によりますが何とかなりそうですね!寝具汚れるの避けたいので枕元にタオル置いておこうと思います🙌

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

寝ている時に破水しましたが、ナプキンしていたのでセーフでした!!
でも、量はそんなにでらず、すぐに起き上がってトイレに行くとチョロチョロと出る感じだったので、防水シーツしていれば大丈夫だと思います!!
友人はドバッと出て布団ダメにしたと言っていました💦

  • ママリ

    ママリ

    ナプキンしてたんですね!布団ダメにするのは辛いです😱入院で1週間いないし悲惨な事になりそうです😂やはりナプキンしておくのが無難ですかね!

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼間はしてなかったんですが、出かけた先で破水しても嫌なので37週越えたら昼間もしようと思いました💦

    • 9月18日
riicoo𓇼mama.

私は破水からでは無かったのですが、1人目も2人目も何もせず過ごしてました😂

  • ママリ

    ママリ

    なにもなくてよかったですね🥹私も1人目なにも考えなくてノーマークだったので😂

    • 9月18日
なおちき

昼用のナプキンして寝てました😊

出かける時もいつ破水するか分からないので昼用をして、カバンには夜用をいつも持ち歩いてました😌

  • ママリ

    ママリ

    準備が素晴らしいですね🥺私もなおちきさん見習って臨月入ったらしっかりナプキン準備しておこうと思います🙌

    • 9月18日
香織

一人目のとき、11月頃で掛け布団もしっかり着て寝てるところに破水しました。

前日の検診で「下りてきてないから、まだまだ先だね。」って言われていて、ノーガードでした。

そしたら“パチン‼️バジャー‼️”って感じで破水したので、掛け布団も敷き布団もパジャマもビシャビシャになりました😂

急いで着替えて産婦人科に行き、そのまま入院、出産になったので、旦那が後片付けをしたそうです😅

なので二人目、三人目は臨月からナプキンをして寝るようにしてました。

  • ママリ

    ママリ

    布団もパジャマも😱かなり出たんですね💦それにしても旦那さん素晴らしい🙌ウチは片付け出来るか不安なので汚さないような準備しておこうと思います😂

    • 9月18日
Moco

1人目の時は大量の破水スタートでした!
実家に里帰りしていて"このベッドのマットレス高かったから破水で汚すなよ〜"と実母にめっちゃ脅されてたので(🤣笑)防水シーツしっかり敷いて、枕元にバスタオルとか色々準備しておきました!本当に破水からスタートするなんて思ってなかったのですがやっといてよかったです🤣

実母のふざけた脅しのおかげか、大量にばっしゃーーーと出始めた瞬間ベッドから転がって床に降りたのでベッドは無事でしたが床はすごかったです!水たまりでした🤣
ナプキンしてるくらいじゃダメだっただろうな…と思ってました!

2人目はおしるしからだったので大丈夫でしたが、車とか乗る機会あるなら車のシートにも防水対策しておくといいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    床に降りる素早さ凄いです😂マネして防水シーツとタオル準備します🙌恐らく旦那が大仕事と重ならない限り車で行くので、準備しておこうと思います!

    • 9月18日