※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

採卵後8日で培養結果を聞きに行く予定。受精結果だけでも早く知りたいが、すぐ教えてもらえないのは珍しいでしょうか?

採卵が終わり、培養結果を聞きに行くまであと8日😭
ながいよー

せめて受精したかどうかだけでも聞きたいけど、
すぐ教えてもらえない🆑ってめずらしいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

10日後受診するまで一切教えてもらえません。そんな病院も意外と多いみたいです。

良い結果だといいですね💖

私はグレード良くても、遺伝子解析で廃棄されるので、結果まで2ヶ月待ちです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントするところ間違えてしまいました💦

    • 9月14日
ママリ

コメントありがとうございます!

教えてもらえないのも普通なんですね☺︎周りの友達は翌日(?)に🆑から受精結果のメールがくるよーって子が多くて💦

たくさん取れたのでその分いい子がたくさんできていると信じて診察まで楽しみに待ちたいと思います!!

カラーさん2ヶ月待ちはキツイですね😭
その分移植も後ろ倒しになりますね・・・

はじめてのママリ🔰

沢山凍結出来るといいですね!
私はいつも15個成熟卵→胚盤胞2個→遺伝子解析で廃棄なので移植はありません。流産死産を防ぐ為にやっています。

  • ママリ

    ママリ

    25個取れたのと、精子の所見も良かったのでグレードのいい子ができてくれると嬉しいです。

    移植までの道のりは長いんですね💦不安です。

    • 9月14日