※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

最近、5歳の長女が幼稚園で「ママがいい」と泣いたり、家に帰りたがったりするようになりました。赤ちゃん返りのような様子が幼稚園で見られるが、家では見られないことに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

5歳の長女についてです

元々赤ちゃん返りするようなタイプではなく、どちらかと言えばパパ大好き!な長女なんですが、最近幼稚園で『ママがいい』と言って泣いたり、時々家に帰りたがったりするそうです。年少の時にはそういう事は全く無く、迎えに行けば帰りたくない!と怒るくらいで💧先生にも娘ちゃんがパワフルすぎて〜😂💦と笑われるくらい元気印の娘でした。
年中になってから、担任の先生から凄くおとなしいと聞いていて、らしくないな〜なんて思っていました。
6月に赤ちゃんが生まれましたが、やはり私に対してべったりくっついたりとか、赤ちゃん返りのような様子は家では見られず、でも幼稚園では時々泣いていたようです。

私の前では我慢しているのでしょうか?💦
甘えたくても甘えられない…?😢
全然甘えさせてあげることも出来るのですが、余計に幼稚園に行きたくなくなるかなと思ったり💧
どうしたらいいのでしょうか😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子産まれて、お姉ちゃんなりに何か我慢してるのかな?と思います💦
うちの子がそういうときは、下の子は旦那に任せて、一日お姉ちゃんデーとして二人で出かけたり、たくさん抱っこしてあげたりしてますよ😊🎀

  • 🐰

    🐰

    コメントありがとうございます。
    やはり我慢してたんですかねー😭😭気づいてあげられず反省です💧
    早速日曜日にママとのお出かけを約束しました🥺✨

    • 9月13日
ありす

お姉ちゃんなりに我慢してる部分があるのかな?😊
うちの長男も次男が生まれた時全然平気な感じでしたが、3ヶ月くらい経ってから赤ちゃん返りがありました。
いっぱい甘えさせてあげたらいいと思いますよ😊

  • 🐰

    🐰

    コメントありがとうございます。
    時間差でもあり得るんですね😭💦長女はもう無いもんだと思ってしっかりと気にしてあげられていませんでした💧
    反省です😢
    たっぷり甘えさせてあげたいと思います😭💓

    • 9月13日