※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつまいも
子育て・グッズ

プレ幼稚園の子どもが帰りたがらず、声掛け方法に悩んでいます。効果的な方法が知りたいです。

どのような声掛けが良いのでしょうか?

上の子のプレ幼稚園に通っています。

週一回、教室は約一時間なのですが、帰り際に園庭で遊びだすとなかなか帰ろうとせず困っています。

そろそろ帰るよ〜と少しずつ知らせたり、○○まで競争しよう!と誘ったりして、うまくいく時もありますがコレだ!という方法がありません。

2歳はそんなものでしょうか…?

下の子を抱っこしているので、疲れてしんどくて、どうしてもイライラしてしまいます😭

できるなら怒って連れ帰りたくないのですが、現状「帰るよ💢」って語気強めになってしまいます😂

効果があった声掛け方法などありましたら教えて下さい。

コメント

moon

2歳ってそんもんですね😂
無理矢理連れて帰ることもあればお菓子買いに行こ〜とお菓子で釣って帰ることもあるし色々です💦
時間に余裕があれば気が済むまで遊ばせるのがある意味1番楽です😂

  • さつまいも

    さつまいも

    コメントありがとうございます。
    そうですよね😂
    私も物で釣ることよくあります💦
    気が済むまで付き合えるときはいいのですが、そうもいかないときがやっかいです😂

    • 9月13日
ママリ

うちもその時期ありました😭
荷物と下の子重いし、暑いし、イライラしますよね💦友達と遊び出すと更に帰らなくなるし、先生や他の保護者の方の手前怒れないし…
うちはお部屋を出る時に「さようならをしたらすぐに帰る、園庭では遊ばない、どうしても遊びたいなら先生にいいか聞いてくる(絶対ダメと言われるので😂)」という約束をしてました。守れないときもありましたが、繰り返し伝えたからなのか、先生からいわれたからなのか今では遊ばなくなりました!

  • さつまいも

    さつまいも

    コメントありがとうございます。
    そうなんです、重さだったり暑さだったり重なってイライラしてしまって💦
    先生や保護者の目が気になるのわかります😂そんな中、強めに言ってしまって後悔します…🥲

    先生は園庭で遊んでいいよ〜の方針なので、繰り返し帰る時間やタイミングを伝えようと思います🥲

    • 9月13日
けー

そんなもんですよね…
うちはお昼何食べたい?じゃあお手伝いしてくれる?とか
帰って何か食べようか?アイスかな〜ケーキかな〜とか言って
色々ごまかして帰ります。
先日は園児の行事があったので使えない遊具で遊びたいとごねまくって、すぐそばには我が子を一生懸命撮影してる保護者さんがいたので
娘がそばで騒いだらいけないと思って担いで帰りましたが
赤ちゃんいると色々難しいですよね💦

  • さつまいも

    さつまいも

    まだ2歳…と頭ではわかっているんですけどね…😂

    けんけさんもお疲れ様です😭
    近くに子供を撮影中の方がいたら更に気を使いますね💦

    いろいろ声をかけてなんとかがんばります💦

    • 9月13日
  • さつまいも

    さつまいも

    コメントありがとうございました。

    • 9月13日
はじめてのママリ

じゃあ絶対に帰らないでね!
帰っちゃダメだからね!
って言うと帰る〜😭ってなります😂

ティックトックで有名な保育士さんのやり方なんですけど私はこれでだいたいは解決しました!

  • さつまいも

    さつまいも

    コメントありがとうございます。
    そういう方法もあるんですね!
    いろいろ言い聞かせつつがんばってみます😂

    • 9月13日