

ぴぃーすけ
揺さぶられ症候群は赤ちゃんを故意に誰かがかなり強く揺さぶったりしたらなると聞いたことがあります🤔💭
自分で楽しくて振るくらいなら大丈夫だとは思いますが😶💦
その反動で頭をどこかにぶつけたり、転ばないように気をつけてくださいね⚠︎︎
うちの子たちも、うんうん!って頷くのが楽しくてよくやってる時期ありました🙂

ころころ
1度動画など確認して見ると良いと思うのですが、揺さぶられ症候群は、想像するのも怖いほどに、強くガクンガクンと揺さぶる事で起こります。
頭を自分で振るのとでは次元が違う強さです。
転んじゃうのが怖いね〜位の感覚で近くで見守ってあげたら大丈夫だと思いますよ☺

はじめてのママリ🔰
うちもです!またヘドバンしてる〜って言ってます😂
反動で手を離してしまったときが心配で、必ず側で見守るようにしてます💦笑
コメント