保育園に行きたがらない子どもがいます。怖がっている理由がわからず悩んでいます。
こどもが保育園に行きたがりません😞
今年の4月から年少で保育園行き始めたのですが、毎日朝起きては保育園行きたくない、怖いよーと泣いています😞
何が怖いのか聞いても、保育園嫌なの!しか言わなくて、、
私も仕事があるので、なんとかなだめながら送っているのですが、このままでいいのか毎日辛いです😞
行ってしまうと、お友達と遊んだり楽しそうにしている時もあるみたいなのですが、、
同じように行きたがらないお子さんいらっしゃいますか??
怖がっているのにこのまま無理に通わせてもいいのかどうすればいいのか分からなくなってきました😞
- なな(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
🐨
1歳から園に通ってる娘も登園しぶり全然ありますよ!
でも行きたくないに加えて、怖いよーっての気になりますね…😅
一度先生に事情話して説明してもいいかもです🤔
登園しぶりひどいときは担任の先生に個別に時間もらって
話して相談しました😊
⋆͛🦖⋆͛ママ
8ヶ月から保育園預けてますが
今でも毎日保育園行きたくない、お休みする、嫌だって渋ってます😅
たまーに泣く日もありますがだいぶ減りました😮💨
保育園に行ってる間楽しく遊べてるなら預けていいと思いますよ🙆♀️
息子の場合ですがママと一緒にいたい、寂しいが理由みたいです😂
気になるようであれば担任に相談したらいいと思います!
私も相談したことありますよ😌
-
なな
そうなんですね!!
なんかうちの子だけ、、って落ち込んでたので、少し安心しました🥹
なにが怖いか聞いても、おうちにいる、ママといる、保育園ママいないもんって言うので、やっぱり寂しいのかなーと思っていました😢
一度担任の先生にも相談してみます!!ありがとうございます☺️- 9月13日
あひる
うちの子も毎日のように怖い、嫌だと言っている時期がありましたが、何が怖いの?と聞くと答えないし、行くと日中にそーゆーそぶりは無く楽しくしてるとの事だったので、ただ家にいたい!ママといたい!の表現方法が怖いなんだなと思いました。
なので、日によってはお菓子でつったりしても必ず行かせてたら、最近いきなり保育園好き!と言い出しましたよ〜
先生とコミュニケーション取って、大丈夫そうなら行かせ続けて方がいいと思います!
-
なな
そうなんです!!保育怖い、嫌だって言うので、何が怖いか聞いても何も答えなくて、、一緒ですー😭
先生に日中の様子聞きながら、なんとか送ってみます!!
うちも保育園好き!って言って欲しいです🥲そしたら安心して仕事できるのに💦
ありがとうございます!しばらく様子みてみます☺️- 9月13日
ママリ
うちも毎朝起きた瞬間から泣いて、幼稚園行きたくないよーやだよーこわいよーママとずっと一緒にいたいよー😭と言ってます😩
何が嫌なのか聞くと〇〇くんが怖いから、ママといたい、わからない、聞くタイミングによっていろんな答えをします😅
毎日本当辛いのわかります😫
たまに休ませてるって意見も目にしますが私は癖つくのが怖くて休まず毎朝登園させてます🥲
毎日朝になるのが嫌になります😂😂
なな
1歳から通っていても、登園しぶりあるんですね!😳
送迎してると、周りの子はみんなすんなりい登園してて、うちの子だけ、、って落ち込んでいました😔満3歳から預けてるので、早く預けた方がよかったのかと悩んだり😞
何が怖いのか聞いても、よく分からないんですよね💦だから余計どうしていいのか分からなくて、、
一度担任の先生とお話ししてみます!ありがとうございます☺️
🐨
全然ありますよ〜、最近は赤ちゃん返り?もあるのか今朝も渋っていきました😅笑
私も渋る理由分からずのまま担任の先生に相談しましたよ♪
普段の様子みてる先生なら、あれかな?って思うこともあるだろうし、
先生の耳にいれておけば少しでも気にかけてくれると思うので😆✨
娘ちゃん、楽しく園に行けますように♪
なな
うちもよく赤ちゃんの真似してます!
今朝も渋りながらなんとか行きました😅みんな一緒なんですね🥹
ありがとうございます!頑張ります💪