
算数の公文で筆算を左から書く指導について相談。3桁や4桁でも左から計算するか、どう教えるか悩んでいます。
くもんを習っていた方、お子さんがくもんを習っている方に質問です。
年中の息子が算数のB教材に入りましたが、筆算を左(大きい位)から書いています。
先生が言うには、感覚で解いているようで、今は2桁なのでそれで大丈夫ですが、3桁の筆算とかになると解くのが大変になってくるので、その時は1の位から書くように言ってくださいと指導されました。
公文は左から書くと聞いていたので、以前息子にわからないと言われた時に大きい位から書くんだよと言ってしまっていました😅
そろばんをやっていた旦那に相談すると、
大きい位から計算するよ。1の位から計算すると無駄が多い。と言われ計算方法を教えてもらったのですが、私が学校で習ったやり方とは全然違い、効率的なのかもしれませんがよく理解出来ませんでした😅
旦那曰く、4桁でも左から計算するそうです。
一気に4桁計算するのは大変だから2桁で分けて計算してもいい。など言っているのですが、私に???で、幼児の息子が理解できるのか?と思ってしまいます😅
公文をやっている方、3桁や4桁でも左から買
計算しますか?またどのように教えたらいいでしょうか?😅
- あおピーマン(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私がこどもの頃、ずっと公文行ってました!私も一の位から計算します!右からですね‼️
左からって難しくないですか??私は右からの方がくりあがりとかもわかりやすいように思います🤔どっちが正解とかあるんですかね。。。計算しやすかったらどっちでもいいのかな?と思ったり、やっぱり今後学校とかで やり方が違ってくるんだったら今のうちに変えてあげるのもいいのかな?と思いました。

ぷぷぷ
くもんやってないのですがそろばんはしてて子供にもさせてます🙂
そろばんの考え方と他の人の考え方は全く違うかなと🤔
私も暗算で計算する時はそろばんのやり方で左から計算しますが、学校で習う筆算は右から計算してましたよ😂
頭の中でそろばん弾いてる感じなのでそろばん習ってないなら1の位からの計算の方が繰り上げとかあるので計算しやすいと思います🙃
-
あおピーマン
そろばんされてるんですね!☺️
私は公文もそろばんもやっていなかったので学校のやり方しかわからないのですが、私が学校と同じやり方で1の位、10の位、100の位と計算しているのを旦那に見せたら、一つ一つの位を計算していくなんて無駄!!と言われまして、???となりました😂
やり方が全然違うんですね🤔
左から計算して手こずってるようなら無理に左からしなくてもよさそうですかね☺️- 9月13日

ままり
子どもが公文習っています!我が子は一の位から計算していますよ〜先生によるのですかね?
-
あおピーマン
お子さん公文に通ってらっしゃるんですね☺️
一の位からなんですね!
ネットでは左から書くように言う公文の先生もいるとかで、公文全体がそうなのかと思っていました🤔
息子が通っている教室の先生も一の位からと言っていたので、先生によるのかもしれませんね!- 9月13日

legosmirie
そろばんやっていると筆算で間違う子多いと聞き、そろばんは左からやけど、筆算は1の位からしてと教えたので、完全に頭きりかえてやっているみたいです。
あおピーマン
公文やってらしたんですね!
私も右から計算する方法でずっとやってきたのもあり旦那のやり方がよくわからなくて・・。
旦那はこの方が何回も計算しなくて済むから速い。と言うのですが😅
大人の私で???となっているので、息子だと余計わからないだろうなと。。
左からで計算して息子がわけわからなくなっているようだったら右からしてもいいんだよと言ってもいいのかも?ですね🤔