※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マザー
子育て・グッズ

吐かせてください。今パパが出張中で男の子2人をワンオペしてる臨月間近…

吐かせてください。

今パパが出張中で男の子2人をワンオペしてる
臨月間近の妊婦です。
パパが帰ってくるのは出産予定日の4日前…
まだまだあります。

悩みというかもうしんどいです。
次男なんですけど
赤ちゃん返り、イヤイヤ期ってのは分かってます。
甘やかさないといけない時期なのも分かってます。

だけど怒るときもあります。
悪いことしたりワガママばかり言ったり

気に入らないことや怒るたびに
「ふん!もうしらん!ママ嫌い!ママバナナ!」
もしくはギャン泣きします。
しばらく泣き止みません。

ご飯もちゃんと食べない子で立ったり遊んだりして食べます
全く食べない時もあります。
今はパパが出張中のため義実家か実家でご飯を食べてます。
食べる時はテレビ消して周りも食べる体制に入って
「ご飯食べるよ」と言って食べるんですが
玩具を持ってきてはその場で遊んだり立って走り回ったり
何度注意しても「ふん!」と言ってどっか行きます。

寝る時も決まったルーティーンで部屋も暗くして
って小さい頃からしてますが
2歳くらいになった頃からなかなか寝てくれません。
保育園でのお昼寝が十分なんですかね…?
これでも短くしてくださいとは伝えてます。

買い物のときもお菓子とか玩具買って貰えないだけで
床に寝転がりギャン泣き……

抱っこして強制連行したいとこですが
股の付け根やお腹が頻繁に張ったりするので
暴れる子を抱っこできません。

最近では玩具をやたらと投げたり長男叩いたり蹴ったり
私のことも叩いたり蹴ったり殴ってきたりします。

そして、パパが居ないなかでの出産になるかもしれない
という不安…
今お腹もかなり下がってきていて子宮口はまだですが
お腹の張りもあり骨盤や股の付け根が痛かったり
思うように動けない体とそろそろ出産間近なのかなと
思う不安で

正直色々としんどいです。

長男はお調子乗りで小学1年生なんですけど
学校の準備も宿題もさっさとやりなさいと何度も言わないと
なかなかしません😓
しないでってことをして怒らせたりと……

長男はさすがに甘えてくるのは寝る時だけですが
次男は甘えん坊さんなので抱っこはできないけど
座ってギューってしたり大好きだよと伝えたりしてます。

毎日どんだけ怒れば済むのか…
パパが居れば2人ともパパ大好きなので
長男はパパ大好きだけど怒ったら怖いからちゃんとするし
お調子乗りは変わりませんが😂
次男はパパがいれば見る人が増えるので楽なんですけどね
育児はしっかりしてくれるパパなので…

けど、今は赤ちゃん返りの次男でしんどいです。
精神的にも体力的にもキツいです。
今は保育園行かないと言うことのほうが多いので
たまに次男とママだけの時間を作ってはいます。
それでも変わらないです。

長男と次男の喧嘩が1番しんどい。
これでパパが居ない間に出産退院して
3人を1人で面倒見るのかと思うと…
無理です。
実家には長男の学校があるので帰れません。
義実家が近いので義母に毎日ご飯とお風呂お願いしてますが終わったらすぐ帰ると思うのでそれ以外はワンオペです。

毎日不安しかないです。
まだ出てこないでねと思いながら
今日は良い子にしてくれと願うばかりです。

もうどう対応していいのか
どうしたらいいのか分からない。
怒るの疲れました……
でも、悪いこととかしてたら怒らなきゃだし
悪いことするほうが多いし

早くパパ帰ってきてほしい……

コメント