
下の子の離乳食のタイミングについて迷っています。朝のミルクの前に離乳食をあげてもいいか、次のタイミングはお昼になるので悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
明日から下の子の離乳食を始めようと思っています!
普段上の子も下の子も7時くらいには起きるので
午前中は上の子の児童館に行ったり
出かけることが多いので離乳食の時間迷ってます、、
7:00頃 2人ともおきる(下の子は夜中ミルクなしです)
7:30頃 上の子とわたしごはん
8:00頃 下の子ミルク→次は12時頃です。
9:30頃から11:30頃まで出かけることが多いです。
上の子のごはんのときに一緒にあげれるのが理想ですが
まだ病院が空いてないのと、朝一のミルクの前に
離乳食をあげていいのか、、
次のタイミングになるとお昼になるので
それもどうかなと、、
みなさんならどうしますか?
- なちゃん(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)

nakigank^^
8:30頃には無理ですか?
ずらせそうなら8:30に離乳食でミルクがいいかなと個人的には思います。😊
コメント