
コメント

ひーちゃん
こんにちは!
加盟店はここで見れますよ〜
https://second.oita-pay.jp/digital/MemberShipList
事前申し込みは14日までで申し込みが多ければ抽選みたいです😭
紙ではなく、電子はどうですか??
スマホがあれば1円単位で使えたので便利です😊

。
紙の方を希望ですか?
それでしたらいまもう予定枚数以上になってるみたいで、申し込んでも抽選になります😭
HPに書いてました!
電子ならまだ大丈夫だと思います!
使えるお店は結構増えてるので、損はしないかなあと思います!
-
さはな
お年寄りが紙好きですもんね😓
前回も抽選でしたよね!
損はないですよねー利率が良すぎる✨- 9月12日

ひーちゃん
大分市プレミアム商品券 と検索すると、大分市のホームページが出てきます!
そこの中に特設サイトのリンクがあるので、選択すれば行けました!
移動した先の1番上の▼を押して、加盟店一覧で見れます😊
-
さはな
ここから見れるんですね!笑笑ありがとうございます😊
- 9月12日

はじめてのママリ🔰
前回電子を買いましたが
私が利用する場所は割と使えて便利でした‼︎
飲食店等でも使えたのでテイクアウトしたり😁
1円単位で使えるもの魅力的でしたし、
残った端数はコンビニで全部使い切りました🤭
-
さはな
マジですか!それならいいですね、私ももっぱら電子派なんですが業スで使えないのがネックです😭
コンビニでも使えるんだ!あぁーどうしよう💦半々にするとか😂- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
今なら倍率的に電子は確実に当たりそうなので
私なら電子一択です‼︎
普段利用してるなら、業スーで使えないのは考えますね😭
ドラッグストアで使えたり
靴のカガシヤで使えたり年末まで有効期限あるので子供もいたら使い切りそうです(笑)- 9月13日
-
さはな
そーですよね、紙だと取りに行ったりもしなきゃ行けないんですかね?電化はただアプリにお金チャージするだけですか?
業務スーパー行くと8000円とか高額になるので使いたいんですけどね😭
でも何かしら使い道はありますよね!券が二種類別れてるのもなんか良くわからなくて💦- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
紙だと、指定した支所などに
取りに行って支払いして帰る感じです‼︎
電子は、セブン銀行で入金する感じです‼︎
たしかに、高額になりますよね😭
そしたら、紙券がいいんですかね💦
紙だと自分で考えながら使えるし、
電子だと、中小の所はその金額分が優先的に勝手に使用される感じです‼︎- 9月13日
-
さはな
今日電子20000円分、紙20000円分申し込みに行きました😂
紙は170%超えてましたね💦取りに行くの怠いですし考えながら使うのもちょい大変ですよね😭- 9月13日

はじめてのママリ🔰
紙だと落選する確率高いと思います、前回もそうだったので😅
私は前回電子を利用しましたが
めちゃくちゃ便利でした~!!
紙じゃないのでいちいち鞄からださなくていいし、スマホなので❗
1円単位でつかえるのでめっちゃ便利でした!今回も電子で応募しましたよー!
ニトリもつかえるし、毘沙門天初めて行ったんですがつかえました!
コンビニもつかえます😊
-
はじめてのママリ🔰
電子ならネットで応募できるので家から一歩もでずに応募できます🤣👍️
おおいたpay専用アプリです。- 9月15日
さはな
ありがとうございます!黒字でコピペもできないんですが、何と検索したらたどり着けますか?
電子でも全然いいです😊
業スとかマルミヤとかで使えるなら期限内に使い切れそうなんですが💦
さはな
電子は使えない店が多いとか聞いたことあります😱
ひーちゃん
すみません!下に回答してしまいました😂
マルミヤと業スは紙商品券しか取り扱ってなさそうですね…
紙でも中小用の券は使えず、共通のものしかダメそうです🤔