
賃貸アパートでの生活音について悩んでいます。上の住人が音に敏感で、こちらの生活音に対してやり返してくることが多いです。皆さんならどう対処しますか?
皆さんの意見を聞きたいです。
私は今家族4人で賃貸のアパートに住んでいます。(2DK)
2階建てのアパートで私達は1階に住んでいて、1人目を妊娠中に引っ越して来て4年目になります。
2年目までは真上に家族が住んでおり、去年出ていきました。
そして、同じ年に独り身の女性が引っ越して来ました。
挨拶にも来てくれたのですが、その際に子供が居ることをちゃんと伝えて、うるさいかもしれませんが、、というのを伝えたところ、大丈夫ですよと言ってくれました。
ですが、私のアパートはドアを閉めたりする音が作り的に結構音が響くのですが、普通に閉めると最後にドンという音がしてしまいます。
これは普通の生活音じゃないですか、それを毎回上からやり返しみたいな感じでドンと音を鳴らして来ます。
上の子が走ったりして響くとまたドンとやり返しできます。
私はもう慣れて我慢しています。
ですが、普通に生活音がしただけでやり返したりするのってどうかと思います。
しかも、EDMのような重低音が夜中にたまに響いてきて作り的に薄い壁なのもあるかもしれませんが、ほんとにうるさいです。
皆さんならどうしますか?
- クミ(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はな
私なら直接何か言われたわけでも、管理会社通してクレーム入ったわけでもないならやり返されてる?ことについては何もしません💦
逆にあちらの普通の生活音が、同じように大きく響いていてクミさんがそう感じているだけかもしれません。
1階から2階より、2階から1階の方が音響きますし…。
あまり気にしないのが1番かとおもいます。
重低音が響いてうるさいのであれば、それは管理会社に夜中の騒音について相談して良いと思います。

はじめてのママリ🔰
引っ越すか住み続けるなら気にしない事にします。
生活音が気になるのはお互い様ですし、相手もうるさいからドンとやってるのか、それともわざとドンとやられてる様に感じてやり返してるのかわかりませんが💦
たまにママリでもうるさいからドンとやり返したという方いらっしゃいましたよ笑
外であった時にいつもうるさくてすみませ。対策はしてるのですがドアとか普通に閉めただけで音がドンと鳴ってしまって💦
ここのアパート結構音響きますよね〜。
うちも結構周りから聴こえてて〜
って言ってみます😂
-
クミ
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦
お互い様ですね、、🥲
旦那とも話して引っ越そうと考えています💡
それまで気にしないでおきます😊- 9月12日
クミ
コメントありがとうございます😊
そうですよね🥲
気にしないのが1番ですよね💦
引っ越す事も考えてるので年内には出来たら引っ越そうと思います💦