
朝起きるのがつらいです。子供が起きてからまた寝てしまい、日中も眠気が。甘えているかもしれません。助言をお願いします。
朝起きれません😓
だめな母親は承知ですので批判はご遠慮ください😭
独身時代は10時間とかいつも寝てました💦
今は6時間とかで、朝子供が起きてからリビングでソファに横になりまた寝てしまいます💦
起き上がるのもしんどいし、もうソファに倒れ込むように寝てしまいます😣旦那にも朝子供と一緒に起きれないの?と言われましたが、、おまけに日中も眠気がやってきます、、
やっぱり甘えですよね
誰か喝を入れてください!
後、こうしたらいいよとかあれば教えてください😣
- はじめてのママリ
コメント

はるか
不眠症なので逆に羨ましいです🥺👏🏻
今も末っ子が寝てるうちに寝なきゃいけないのに、全く寝れなくて辛いです…
日中は末っ子と一緒に遊んだり掃除したりとにかく体を動かしてます☺️

🫰
私も低血圧なので朝苦手すぎます😂
娘に起こされることもしばしば…😂
インスタでよく見るサジー半信半疑で飲んでたら、少し寝起き良くなりました🥹
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私も低血圧なんですかね🥹💦
わたしはいつも子供が目覚ましです💦そしてリビングで二度寝なのでさすがにちゃんとしなきゃと自分でも思い始め😣
サジーいいんですね🤔
検討してみます😭😭- 9月12日

ママリ
私も朝が苦手です。。
早めに寝てもなかなか起きれず、しんどいです😭😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
本当にしんどいですよね😭
なんか起きる時全身痛くてだるいし朝本当にきついです🥲- 9月12日

なーちゃん
私もよく寝ます笑笑
用事がなければ9時くらいまで寝ます😅
子供が目覚ましです😂
親にも言われるほど、私は産まれた時からよく寝る子だったようです。
睡眠は大事ですよね🌟
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
子供の頃からよく寝る子だったんですね🌟睡眠って本当大事ですね🥲
スッキリ起きれるのが1番いいのですが😭💦- 9月12日

初めてのママリ🔰
もしかしたら自律神経の関係かもしれないので病院を受診してみてはいかがですか😊⁉️
気持ちがあっても体がついていかないのを無理矢理頑張るのはツラいと思うので🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
自律神経の関係とかあるんですね😳
朝起きれないから病院行こうという発想はなかったです💦💦
朝は本当にしんどいです🥲
まずはYouTubeで自律神経整える動画調べてやってみます😭😭
教えて頂きありがとうございます😭🌟- 9月12日

みつこ
甘えと言い切るのは難しいですね💦
他の方も仰ってますが自律神経とか関係してるかもです!
その辺は遺伝とかもありますし、個人でどうにかしようとしてもどうにもらならい可能性もあります。
やはり一番良いのは心療内科に罹られることかと…!
単純に睡眠の質を上げるならGABAとかのサプリがいいですけど、とし色々試して変化がなければ医療に頼るのが一番です🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
自律神経だとは思いもしませんでした😣
本当に起きようと思っても体がついてこないという言葉が1番しっくりくる感じで💦
色々調べて試してみます😣
ありがとうございました😭- 9月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
不眠症なんですか😣💦
私も子供が赤ちゃんの時寝てるうちにと思うと寝れなくて次の授乳時間になるみたいなことよくありました😭😭眠れない方がしんどいのに贅沢な悩みですよね😭💦
やっぱり掃除や体を動かしてたら眠気はこないですもんね😣休憩とかせずに動く事意識してみます😣