
妊娠中に胎児の病気が見つかり、最終的に人工死産を選択。悲しみや後悔の気持ちを抱えています。火葬後も悲しみと罪悪感が残ります。
本日娘を火葬しお空に逝きました
母子手帳をもらってはじめての診察
そこで先生になんかおかしいね
と言われすごく浮腫んでるよ
多分この子は生きられないから悪いけど諦めた方が良いと言われ
最初病名を言われたけど覚えてなく、とりあえず夫に電話して一緒に話を聞くようにと言い一度帰宅。
電話した時点でもう泣けてきて泣けてきて嘘だと思いたくて改めて夫含め診察してもらったら
頸部リンパ管嚢腫という病気で後に胎児水腫になる
と言われました
これで生きた赤ちゃんはいないと言われ、珍しい病気と言われました。
今、足も動かして元気に動いてるのに死んじゃうのが想像つかなくて、本当に悲しいです
1週間後にもう一度確認しましょうと言われ
1週間後診察したら症状は悪くなってる一方で人工死産を選ぶしかなかったです
1週間心の準備が出来たため受け入れましたが
人工死産するに至ってちょうど1年前に一人目を帝王切開で産んだこともあり子宮が陣痛に耐えれるか不安でリスク回避のため吸引にする事になりました
本当は綺麗な形で産んであげれたかもしれないなのに
バラバラにしてしまってごめんね。
まだ最後の診察まで生きていたので殺してしまった罪悪感があります。
本当にごめんねという気持ちでいっぱいです
7センチの18gだったから産めたかもしれないのに本当に後悔が残ります
火葬の時も骨はやはり残りませんでした
産めてたらなんか違ったのかな、
こんな形にしてしまってごめんね
という思いばかりです。
- あゆな(1歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ここ
辛いですね…文章読んでいたら私まで悲しくなりました…
自分を責めすぎないでくださいね…
赤ちゃんは少しの時間でもきっと幸せだったと思います。
私は流産経験ありますが、そのときは涙が沢山でました。妊娠しても絶対に産めるとは限らないんだなって思いました。命を大切さをすごくわかりました。自分の子供にこんなことあるだなんて信じられませんよね…
あゆなさん、今はゆっくり休んでくださいね😢

はじめてのママリ🔰
つらいですよね。
私は今年の6月に破水し、
妊娠継続不可と診断を受け19w3dで人工妊娠中絶を選択しました。処置をしてもらう直前にエコー見せてもらいました。
一生懸命心臓が動いていました。
たくさんのごめんねを伝えました。私も自分に対して罪悪感が消えません。
少しずつ前に進みながら日々を過ごしています。
心も体もゆっくり休めてくださいね。
-
あゆな
ありがとうございます
人工中絶という紙にサインをしなくてはならないのが本当に嫌でした
中絶したくないのに、、って思いが強かったです
はじめてのママリさんもゆっくり休んでくださいね!- 9月14日

ななち
お辛いですね。。
私も胎児異常のため、泣く泣く中期中絶となり、明日陣痛促進剤を使って出産予定です。。明後日か明明後日には火葬し、あゆなさんの赤ちゃんと同じくお空へ還すことになります。。
動いているのに、元気に産んであげられない罪悪感、痛いほどわかります。
今は心身共にお辛いでしょうが、ゆっくり休んでくださいね。
-
あゆな
ななちさんもお辛いですね。
本当になぜ自分なんだろうって思ってしまいますよね。どんどん暗くなってきてしまいます。ななちさんもゆっくり休んでください。- 9月18日

Sapi
胎児水腫、私も初めての妊娠でそう診断されました。
10週くらいで浮腫を指摘され
個人病院だったので
総合病院へ紹介状をもらって診てもらうと同じく長く生きられない、
そもそも妊娠中に持たない、と言われました。
初めての妊娠でワクワクして母子手帳もらった嬉しさ、
初めて心拍を確認した日からどんな子が生まれるのか?
男の子?女の子?と楽しみにしてたのに青天の霹靂でした…🥲
そして13週で死産となり
初めて産んだ我が子は片手に乗るくらい小さくて小さくて
火葬をしてもほとんど残らないお骨を無理に小さな骨壷に入れてもらいました…
死産、ほんとに悲しいですよね…。
3年経ったいまでも忘れません…。
-
あゆな
やはり忘れられないですよね。
忘れちゃだめですが、、
本当に幸せからの急降下でどん底に陥りますよね。
ゆっくり回復していきたいです。
ありがとうございます。- 9月18日
-
Sapi
忘れたくても忘れられないですよね…。
次に子供に恵まれたら忘れられるのかな?と思ったこともありしたが
やっぱりそれとこれとは違いますね🥲
上のお子さんもいて…で大変だと思いますが
少しでもゆっくり休まれて下さいね✨️- 9月18日

ママリマリ
私は2回連続で破水→後期流産になりました。
直ぐに気持ちが立ち上がらないことは当たり前ですよ。
泣きたい時、たくさん泣いて泣いていっぱい吐き出してくださいね。
世の中に溢れてる妊娠しました!ハッピー!にも振り回されないでくださいね。
いくら医療が発達しても難しい現実があるのは事実です。
全ての側面に良いこと、悪いことがあります。
悪いことは知らない方が良いですが、知ったからには色々備えられたり気付くこともあると思います。
それはお空にいるお子様が教えてくれた贈り物だと思います。
私の身体があの子達を忘れてないし、忘れない。
だから大丈夫だと、ふと思えた瞬間がありました。
そのことがあったから悲しみループから抜け出せました。
とにかく身体を大切にしてくださいね。
お産、お疲れ様でした!
sapiさん、頑張りましたよ。
あゆな
ありがとうございます。
本当に妊娠しても母子手帳もらっても産めるとは限らないと身に染みました。
まさか自分に限ってとおもってしまいました、