![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
宮城県です。うちの子も舌小帯短縮症で小さいうちに切った方が負担ないとみて歯医者小児科で聞いたりしましたが昔はあったけど今はどこも幼稚園位で滑舌悪くなったら、ってところがほとんどと言われてしまい諦めてしまいました😢口腔外科ならできるかもと言われホームページに短縮症について書いてあった所にも問い合わせましたが同じ回答でした…
参考にならずですみませんがどこか見つかったらいいですね😵💫いずれ切る事になるかもしれないなら痛みも少なく記憶ないうちに切ってあげたいですよね😭
![さっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっくん
うちの子も上手く授乳できないことから発覚し、歯科医院や口腔外科に聞きましたが昔は切ってたけど最近は切らず就学まで様子を見ると言われました。
そもそも発音が完成するのが5歳くらいなのでそこまではそのままのようです。
現在6歳、3音ほど言えず言語訓練予定です。
ただ、診察では舌は前に出てきているし短縮症の影響ではないと言われました。
切除するもしても麻酔もするしこどもの負担も大きいので心配ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
返信いただきありがとうございます😊
経過観察で6歳で3音ほど言えないんですね。
うちの子も発語に影響がて出来そうな気がします💦
歯並び良くなかったり口呼吸になったりはしてませんか?
物が食べづらいとかすぐに飲み込んでしまうとか…
いろんな心配が出てきちゃいます😭- 9月14日
-
さっくん
心配になっちゃいますよね。
全く関係なくても全部舌のせいかと思い込んでしまいます😅
歯並びは乳歯には影響なかったです!まだ抜けてないので永久歯も大丈夫だと良いんですけど…
口呼吸はしてません。
ただ噛む回数は少ないです。
これは保育園入園してから先生に指摘され、噛む練習しながらここまで育ってきた感じです。
就学後、学校にあることばの教室で訓練するようです。
今はとにかく間違えてたり言いにくい音を話した時に、大人が繰り返して正しい音を聞かせることが何よりも訓練になるそうですよ☺️- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
何かと舌のせいにしがちになってしまいますよね…
乳児の歯並びや口呼吸は大丈夫だったんですね!
噛む回数が少なく練習されてきたんですね⭐️
いろいろ対応されてて素晴らしいです!
うちの子も今後経過観察であれば参考にさせていただきます!とてもためになりました❤️- 9月15日
![☆ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ママ☆
うちの次女は大学病院に紹介してもらい、最初の問診で手術するのは就学してからかなと言われました。けど、子どもの世界の残酷な面を知っているので、うまく話せないことや発音できないせいでイジメられないか、女の子は特に小学校入学する頃は結構ハキハキ喋れてる子が多いのでハブられないか不安を伝えました。
そうしたら色々調べて会議にもかけてくれたようで、今はこれまでの切らない歯科学会の方針から、海外の研究で発音がうまくできないことでのコミュニティでうまくいかないことがある懸念?切ったほうが良いという論文も出て、小さいうちに切ったほうがいいのではという舌小帯の転換期に入ってるそうです。
まだまだ切らない方針が根強いですが。。
うちは3歳頃様子を見て手術するかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
返信いただきありがとうございます😊
やはり大学病院でも乳児期の切除はあまりしてないですよね💦
関東なら何軒か積極的にしているところがあるのですが…
歯科医療従事者なので舌が上がらないといろいろと影響が出やすいので負担が少ない乳児に切除しておきたいなと思うのですがなかなか難しそうですね😭- 9月14日
-
☆ママ☆
宮城だと難しそうですね(~_~;)私も早めにしたかったのですが……。。せめて幼稚園行く前にはしたいです😢
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
コロナじゃなければ関東の病院へ連れて行きたいところです(T . T)
☆ママ☆さんのお子さん、舌が大きくなって支障が出なければ良いですね⭐️
いろいろコメントありがとうございました😊- 9月14日
はじめてのママリ🔰
返信いただきありがとうございます☆
宮城県ではやはり赤ちゃんのうちに切除してくれるところはなかったようですね…
関東の方にはいくつか探せたのですが(><)
赤ちゃんのうちに切除しておけば大がかりな切除にならないし、本当記憶に残らないうちにやってあげたいと思って探してました💦
お子さんは今のところ何か影響がありますか?良かったら教えてくださいm(__)m
うちはまだ生後5ヶ月で口を開けた時に上顎に舌が届いてないような感じです(T . T)