※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初対面のおばちゃんに突然脈絡のないことを言ったり、会話が噛み合わないことがあり、心配しています。幼稚園の面接も控えているので、このような行動は大丈夫でしょうか?

会話がいまいち噛み合わなかったり、突然脈絡のないこと言うのってまだ心配しなくて大丈夫でしょうか?💦

スーパーで初対面のおばちゃんに「こんにちはー」と話しかけられて、「今アンパンマンがパトロールに行ってるから」と言ったり、少し散歩して家に帰ってきたら「赤ちゃんいたね!」と一回も見ていないのに言ったりします。

普段はこんにちは、バイバイなど挨拶を返したり、何歳?→2歳、ごはん何食べる?→今ブロックで遊んでるからいらない、など普通に成立することも多いのですが、聞いたことと全く関係ないことを答えたりすることもありちょっと心配です😅
そろそろ幼稚園の面接(お受験ではないです)も始まるので気になっているのですが、こんなものなのでしょうか?

コメント

Mk

うちの3歳息子も普段は会話成立するのに時々え、なんの話??って返事返ってきます😅
近い年齢の他の子見る機会が少ないからたまに心配になりますが、こんなものなのかなーとは思ってます。
というかこういう質問見たりして「うちだけじゃないんだー」と安心するというか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!ちょっと待ってなんの話?ってなりますよね🤣
    うちも近い年齢の子と一緒に遊ぶ機会が少ないのですが、たまに大人並におしゃべりできる子を見ると不安になってしまい…😭
    色んな人と会話していく中できちんとやり取りできるようになるのかな?と気にしすぎないようにします💦私も同じようなお子さんがいると知って少し安心しました!ありがとうございます😊

    • 9月12日
万次郎

時々同じように、ん🙄?ってなる珍回答うちの子も出ます💦本当うちの子だけじゃないのかと少し安心しました😮‍💨
やっぱり心配になりますよね。でもきっと頭の中でいーっぱい考えている最中に話しかけてる時なのかなと思っていました😅まだ2歳、考えている時に別の回答するとか器用な対応出来ないよねぇ〜って💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    珍回答心配になりますよね💦
    なるほど!!確かに頭の中で色々考えたり思い出したりしているのかもしれません。
    親としては急にどうした??と思っちゃいますが、子どもからしたらその時考えていたことをそのまま話しているだけなのかもしれませんね✨
    すごく納得できました!!心配しすぎず見守りたいと思います✨ありがとうございます😊

    • 9月12日
いくみ

そんなものです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
心配いらないと思いますよ😊

きっと、お子さんが自分の世界観の中に入っているとそうなるのかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなものなんですね!先輩ママさんに言っていただけると安心できます😭✨
    不思議な回答が返ってくるときは、頭の中で娘の世界が広がっているんですかね✨どんな世界なのか気になっちゃいます🤣
    これから心配しすぎずに済みそうです!ありがとうございます😊

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

息子も会話が成立する時と、しない時があります😅
人の話聞いてる?ってなります😂
心配になりますよね。
うちの子は今幼稚園に通ってますが、特に問題なく過ごしているので大丈夫だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!お母さんの話聞いてた?と言ってしまったこともあって…娘には聞いてなーいと言われてしまいましたが😅
    お子さんは園で問題なく過ごされているんですね✨
    同じようなお子さんもいらっしゃると知れて少し安心できました😊ありがとうございます!

    • 9月12日