※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中で3歳の子供がいる方への過ごし方アドバイスを求めています。息子との2人きりの時間が疲れる状況で、イライラしているようです。息抜きが難しい状況で、家事を済ませるとすぐに疲れてしまうそうです。皆さんはどのように過ごしていますか?

上の子いて妊娠中の方過ごし方教えて下さい。
3歳の子がいて平日は幼稚園です。

土日旦那がいないので2人きりですがたった2日でも疲れます。
妊娠後期に入るのですが、息子が声大きいし走り回る足音も今日は気になります…
多分寝不足なのでイライラしてしまってて…

優しく接するようになるべくしてるのですが今日はなんだか…
甘いものや飲み物!と息抜きしたいけど口の中の気持ち悪さが初期からあり、全然息抜きありません。
平日のいない時間帯は寝たり自由です。

土日元気あれば広場連れて行きますが本当は出たくない…
息子と2人きりもあと少しだと分かってても体が動きません。
家にいても好きなアニメ流してればおもちゃで遊んでくれてます。
上の子いながらの妊娠生活思ったよりきつい💔

最低限の家事したらすぐソファにいるのですが皆さんはどうしてますか?

コメント

ーーー★

妊娠中ツワリや倦怠感すごくて日中1人の時は寝たきり生活してました💦
土日もどこか行こうともならず家でテレビみたりゴロゴロな感じをしてましたよ😆
ツワリ収まって動くようになったら切迫になっちゃったし気にせずゆっくりする時はしましょう🎶

ちぃ

日々お疲れ様です😌
私も今ちょうど3歳の子の育児と、妊娠中期に入りました!
平日は基本朝9ー16時半まで保育園に預けて、仕事してます。
デスクワークですが割とストレスも溜まる職種ですw
朝もバタバタ帰ってからもバタバタ、ホント娘には全然構ってあげれてなくて、タブレットでYouTube見せては隙見て動いてますw
最近オムツも外れてトイレ行くとき着いてかなきゃダメになって割とそれはそれで疲れる…、、旦那さんは基本休日は寝てて平日は仕事遅いので、ほんと一人で育ててるの?ってふと思う事もしばしば笑
なんやかんや子供が可愛いくてなんとかやってますがホントなら自分時間欲しいですよねw
2歳ころイヤイヤ期がピークでホント苦戦しましたがやっと少し落ち着いて妊活にも至れ授かり今に至るって感じで…w
もっとお腹が大きくなると大変だろうなと早く産休に入りたいと思う日々ですw
長文になっちゃいました😅
大変ですが、元気な新生児に会えるのを楽しみに頑張って乗り越えたい…と思っています、、
ぼちぼちやりながら手抜くときは抜いて、頑張りましょう😂😂😂💕