※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chihiro.
お仕事

職場で有休を取る際に理由をいちいち聞かれるのは普通なのか不安です。プライバシーの侵害と感じています。

みなさんの職場では有休を取る時にいちいち理由を聞かれますか?


先日、当たり前に休みを取れると思うな!みたいなことをミーティングで職員全体に言われました。経験年数の少ない職員が増えたことで、規律を乱さないためだそうです。それからか、有休申請をすると、何かあったの?と理由を聞かれます。プライベートなことを聞かれるのがとても嫌です。

子供のことで休みが必要なときもありますし、引っ越しを控えているので不動産屋巡りで休むときもあります。その他家のことや、自分の休息で休みが欲しいときもあります。普通の企業では当たり前にやっていることなんでしょうか?プライバシーの侵害とまではいいませんが、言いにくいことだってありますし、とても嫌です。

コメント

a

特になにも言われませんがたまに何かあった?と言われた時は用事があるので。で済ませています(><)

  • chihiro.

    chihiro.

    私も用事があります、と言っていますが、毎回だと嫌になります。これから二人目も考えているので、安定期に入る前の検診とか、体調不良とか言いたくないこともあるのに…(ーー;)

    • 12月12日
華ちさ

職場によってはありましたよ!
何々の為有給がほしいです。
と言わないともらえませんでした😅

  • chihiro.

    chihiro.

    やっぱりそういうところもあるんですね…。常識だと思ってあきらめます?

    • 12月12日
  • 華ちさ

    華ちさ


    ほんとかどうかまでは調べられないし、前もってこう言おう!と決めてからいってました!😊

    • 12月12日
細め長男と太め次男

私も元職場でも多分軽く聞いてるつもりですが、何があるの⁇みたいに聞いてきました😑
最初は理由を言ったり休んでもいいですか⁇と伺いながら休んでましたが就職して8年9年も経った頃には何も言わず休みますって言うようにしました🙄
そうじゃなきゃ休めない職場だったので💦
有休なんて年に数回取れればいい方でした…
言う時は私用で休みますだけです👍

  • chihiro.

    chihiro.

    年に数回しか有休取れないんですか⁉︎大変なんですね(._.)みなさん普通なことなんですね…

    • 12月12日
ぷよぷよさん

私が前働いてた職場も一応は理由が必要でしたが、みんな私用によりで通してました!
あんまり聞かれたくないですよね😰

  • chihiro.

    chihiro.

    聞かれたくないですよねー!しかも上司が男性なので余計に…
    他の職員もプライバシーの侵害だと怒っています。

    • 12月12日
deleted user

うちの会社は休みの申請用紙があり日にちの横に理由を書く欄があります(^_^;)

大概「私用の為」「参観日のため」などですが!

  • chihiro.

    chihiro.


    紙だと私用です。と書きやすいですね^ ^ 口頭だとどうも答えにくくて…なんだか悪いことしてるみたいで嫌です(ーー;)

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そーですよね!
    上司の反応も気になるし、きっと良くは思ってないのかな?って思っちゃうと面と向かっては嫌ですよね(´;ω;`)

    • 12月12日
K A NA

うちの会社は理由聞くのが禁止されてます。笑
そして、年間取得計画があって、未達だと支店成績が下がるので、今月は1人何日休むように!みたいに言われます(´∀`*)

  • chihiro.

    chihiro.

    いい職場ですね!ぜひそこに勤めたい…!笑

    • 12月12日
  • K A NA

    K A NA

    入社当初は軽く聞かれてました。あと今でも、海外旅行は旅程確認、自宅を3日以上離れる旅行は行き先確認あります。もしもの時の為に生存確認しやすいようにらしいですが…

    年々、プライバシーやセクハラに厳しくなってきて違う方向に向かってる気がしますが 笑

    • 12月12日
みっち

うちは、私用で休みますと勤怠用のメーリングリストに朝、送るだけでokです。

家庭の用事だとか、通院のためだとか書いても問題ないですね。
特に追求する人も誰もいないですね~。

あらかじめ休むときはOutlookに休みと書いておくかんじです。

ルルラン

パートでしたが女課長がいつもなんで?って聞いてました。しかも有給ではない無給の休みです…。一度新しく入った方が「わざわざ理由言わないとだめなんですか?」って言ってて周りは凍りつきまします(笑)

deleted user

シフト表に有給とかけば何も聞かれません。
なんなら子供が熱出した時なんかに使うといいよーと言ってくれます。

  • chihiro.

    chihiro.

    理解のある職場なんですね^ ^
    サボっているわけではないのに、理由まで細かく聞かれるのが納得いかないです(ーー;)

    • 12月15日
ちゆちゆ

私の会社はシフト制なので、シフトを組む前に休み希望を入れることには理由は聞かれません(^ω^)
シフトが決まった後に、急遽お休みが欲しい時には課長と主任に理由を言ってお休みを貰ってました!

  • chihiro.

    chihiro.

    お返事遅れてごめんなさい。私の職場も同じような環境です!ただ最近厳しくなってきて、逐一内容を聞かれるため、これって普通なの?と思っちゃって…

    • 12月15日
ちゃ。

うちは有給は本社は権利だとか言うくせに店舗に出てる人はほぼ取れません。
本社勤務の人は取ればいいのにって言うけど、人足りないんだよ取れないんだよ!!って感じです。
体調不良などで急に休んだ後やお子さんがいる方はお子さんの風邪や呼び出しの際に後から有給や半日有給として扱ってくれますが、先に有給取ってどこどこへ行く、とかいう人がとても羨ましいです。

  • chihiro.

    chihiro.

    お返事遅れてごめんなさい。
    お子さんいるのに大変じゃないですか?(._.)病院やら行事やらあるし。ワーキングママは過酷ですよね💦

    • 12月15日
ともチャン

職種によってはあると思います。
私の会社は有給の申請書があり、理由書く欄があります。余りにその日の出勤者の人数が少ない時を除いては、理由によって申請取り消しなどはないですが…

あと、役職付いてたりすると、どこにいるとか、連絡取れないと困るので必要最低限は聞いたりするかと思いますか

  • chihiro.

    chihiro.

    お返事遅れてごめんなさい。
    常識的なことなんですね。みなさんもっと過酷な状況下でお休みとってると知ってびっくりしました。

    • 12月15日
怜mama

有給の理由、当日のタイムスケジュール記入して提出してましたよ。私は大まかでしたが、事細かく記入してる方もいました
😥

  • chihiro.

    chihiro.

    お返事遅れてごめんなさい。
    当日のスケジュールまで⁉︎なんだか有休とるの悪いことしてるみたいですよね(ーー;)

    • 12月15日
  • 怜mama

    怜mama

    こんにちは😃
    本当ですよ!悪い事してるみたいでしたよ(T ^ T)

    • 12月15日